就活で最初にやったこと
ESを添削してくれる先輩を探すこと。して良かったと実感している。夏季インターンは自分が興味ある業界が想像しているものと同じか、それ以外の業界はどのようなものなのかを理解するために重要な機会だと考えている。しかし、そこに参加するためには先行を通過する必要がある。そのため、先輩にESを添削してもらい通過率を上げることは重要だと思う。最初の段階で書き方に慣れ、その後は1人で取り組んでいた。
就活って何から始めればいい?
先輩たちがやったこと
やって良かったこと、
やらなくて後悔したこと
参加して良かった
おすすめのインターンシップは?
内定に繋がった自己PR
先輩が面接で話していたことは?
内定獲得のポイント
入社先に選んだ決め手は?
先輩から教わる
自分なりのOpenWorkの使い方
24卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
ESを添削してくれる先輩を探すこと。して良かったと実感している。夏季インターンは自分が興味ある業界が想像しているものと同じか、それ以外の業界はどのようなものなのかを理解するために重要な機会だと考えている。しかし、そこに参加するためには先行を通過する必要がある。そのため、先輩にESを添削してもらい通過率を上げることは重要だと思う。最初の段階で書き方に慣れ、その後は1人で取り組んでいた。
面接に慣れていなかったため、選考要素のあるインターシップの面接に1つも受からなかった。そのため、有名企業などのインターンシッ...
コミュニケーション能力をアピールすることが多かった。学校での行事でチームを率いる、アルバイトでの営業など。...
ワークライフバランスに優れていて、福利厚生が手厚く、また社員さんの人柄も良く、私に最も合った会社だと感じたから。
私の行動力、チームでの活動を行った経験などを評価していただき、採用されたと思う。また、熊本大学の情報系修士であることも、アド...
志望動機を考える際や、企業の志望度を測る際に口コミを参考にして活用した。ただそれに左右されすぎず、実際のOB訪問や企業との面談と並行して自分の考えを固めるのが良い使い方だと思う。
ワンキャリア、マイナビ等のアプリをダウンロードした。ネットでどのように就活を進めるか確認した上で、興味あるインターンシップに応募をしていくことで、ESの書き方を学んだ。
OBOG訪問をもっと早い段階からやっておくべきだった。訪問相手の迷惑になる、そもそも必要ない?、といった考えはいったん捨てて...
詳細は控えろと言われていたが、5日間でグループごとにアサヒビールから新しく出す商品を考案し、社員の方々や参加者の前でプレゼンを行うというものであった。
実際にペルソナを作り込む上で、思っていた以上に具体的なニーズ対象を決めることが売上の向上に大きく繋がると学んだ。また、これまでは学生であったためコスト面でのことを深く考えていなかったが、現実的なマネタイズもよく話し合った上で決めたため、多くの学びがあった。
ゼミで商品企画を行っていたため、それについて書くことが多かった。それ以外だと中学時代に勉強で落ちこぼれたが這い上がったという...
説明会や面接を行っていく過程で人柄の良さや話しやすさ、働いているビジョンが最も見えた会社であったからです。
コミュニケーション能力や周りを見ながら行動する力を評価されました。また、ホスピタリティのある方としても評価されました。...
内定先の比較に使用した。
就活を開始したときは、一番はじめにガクチカの作成から行った。はやい時期から書きはじめたおかげで、ガクチカ以外も含めて本選考時にはほとんど落ちないESを仕上げることが出来たので良かったと思う。
先輩、兄弟、親、知り合いなど自分のことをなんでも相談できる人を作ることがやってよかったと思います。長期戦なので自分の精神をコ...
職場実習型インターンシップ。
働いている社員さんの業務を見せていただいたり、商談に同行させていただいた。
ビジネスマナー研修をしていただき、名刺交換をはじめとするビジネスマナーを学ぶことができた。また、社員さんが働く様子を実際に見ることによって業務理解を深めることができた。
大学のサークル活動において新歓係として、新入生勧誘に貢献したこと。またその上でさまざまな施策に取り組んだこと。...
Sier業界を志望しており、その中でも仕事と給与のバランスが良く、長く働き続けられそうだと考えたため。
情報系のゼミに所属しており、仕事に生かせる。受け答えが簡潔ではっきりしており、意図が明確に伝わってきたと評価された。...
名前の知っている企業のインターンシップに業界問わずに応募した。色々な業界について知ることができたためよかったと思う。
身近な先輩に頼ることです。
就活のエージェントに頼るという方法もあるかとは思いますが、エージェントの方はあくまで利益を出すた...
5日間にわたるプロジェクトで、お客様からの要望についてグループワークで考え、その答えを最終日に発表するものである。
グループワークするにあたって必要なことや、社会人として必要なスキル・考え方を講義のように教えてくれたことが大変学べた。お客様役や上司役を社員の方々が担当してくださり、自分が一社員として礼儀正しく接するように指導して下さったのは大変良かったと思う。
高校まで野球を続けていたという忍耐力の高さ、サークルでの主務経験や大学でのビジネスプランコンテストなどへの取り組み...
業界は絞っていたため業務内容の差は少なかった。内定を頂いた企業の中で事業内容を含め、年収や福利厚生を比較検討し1番年収の高かった企業であるから。
履歴書が通過すれば全員にリクルーターがつく企業であった。最終面談前に不安な点が見つかり2度目のリクルーターとの面談を申し込む...
何の業界が良いとかが特になかったので職種で絞ったのと、勤務地で絞ったので何を優先したいかや何をやりたくないかを決めるべきだと思う
家族や友人、アドバイザーの方々に積極的に相談することはとても良かったと思う。一方で大学の就活サポートセンターを1度も利用しな...
主に、NTTdocomo向けのシステム開発であったり、NTTグループ向けのシステム開発を簡単に行うと言った内容。
職場での大まかな雰囲気であったり、業務の流れが理解できる、最後に質疑応答の時間がかなりあったため、たくさん質問できた
大学院で留学生のチューターを行って多角的視点を身につけたこと。日本人でもあまり考えない助詞などの使い方を説明するのが難しかっ...
24卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページではエヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社に関する就活レポート、全44件を紹介しています。