就活で最初にやったこと
就活サイトに登録し、メンターについてもらった。就活の全体像を教えてもらった。就活を知る人からアドバイスを聞くことが一番。
就活って何から始めればいい?
先輩たちがやったこと
やって良かったこと、
やらなくて後悔したこと
参加して良かった
おすすめのインターンシップは?
内定に繋がった自己PR
先輩が面接で話していたことは?
内定獲得のポイント
入社先に選んだ決め手は?
先輩から教わる
自分なりのOpenWorkの使い方
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活サイトに登録し、メンターについてもらった。就活の全体像を教えてもらった。就活を知る人からアドバイスを聞くことが一番。
やってよかったのは、頼れる先輩を見つけたことです。ESや面接での受け答えなど、その人に付きっきりで見てもらえたことが自分の成...
半導体テスタを使用した測定プログラム実習。
グループで発表。
企業の説明や社員の方との交流。
懇親会で食事。
企業のことだけでなく、半導体の業界の特徴なども理解できた。
社員の方との交流の機会が多数準備されていた。
リーダーシップを発揮した経験を書くことが多かった。サークルのリーダーや部活の部長を務めていた経験を書いた。また、それ以外にも...
半導体業界で日本トップ、世界で4位ということが大きな理由である。今後の半導体需要にも期待できるため。
自分自身の研究内容と事業内容がマッチしていたことや、研究内容を分かりやすくプレゼンできたことが大きな要因であると考える。...
社員の口コミを見るのに使った。自分と同じ職種をより重視した。口コミは会社の良い部分も悪い部分も知ることができて、とても参考になった。
まずは,企業を知る所から始めました。BtoC企業はよく知っていましたが,BtoB企業はほとんど知らないと気付きました。
「最終的に自分が後悔しないような会社選びをすること」を常に意識すべきだと思います。
そのために早期からの就活開始やOB訪問が...
2週間の現地インターンシップで、実験などを通してロボットアームの改良のための作業に携わらせていただいた。
実際の社員の皆様のチームにお邪魔させていただき、会議などにも参加させていただけたため、チームで働くことの雰囲気を掴むことができた。
自分自身がやってきたアルバイトと、大学のサークル活動を通しての経験や学び活かしていくことを記入した。...
当社は半導体製造装置メーカーとして日本1位,世界3位の業績を誇っており,今後も需要拡大する半導体業界で働くにあたり最善の選択であると考えた.年収も高く,海外の企業とも広く取引をしているため,自分の成長にも繋がる点も魅力的であった.
これまで様々なことに自らチャレンジし,自己成長に繋げてきた点.当社の雰囲気も主体的に行動できる人が適しているとのことだったの...
とにかく幅広い業界・会社を知ること。
世の中にはいろいろな素晴らしい会社があり、それは実際に自ら情報を得に行かないと知れない会社が多くある。自分から積極的に行動することは大切だと思う。
自分は面接練習を全くせずに本選考に臨んだため、最初に受けた企業では一次面接で落とされてしまった。その後は面接練習を積んだこと...
アルバイト先のチームで動いた経験です。チームワークの良さやリーダー経験を話すきっかけになったと思う。...
半導体製造装置メーカーであり、財務状況、今後の将来性、市場規模の拡大等、様々な要件から検討した結果潰れない企業であると考えたため
ものごとに対して全て理由付けができている点や、周りと円滑に仕事を進めることができる高いコミュニケーション能力が評価されたと感...
どういう働き方が良いかより、なんの仕事をしたいか(思い付かないなら向いてない仕事を挙げる)を先に考えて、自分なりの就活軸を決めた方がいいです。あと業界は絞らない方が良いと思います。
やってよかったことは、ESを書いた後に友達に見てもらったことです。自分ではできたと思っていても、誤字脱字や、文章が書かれてい...
実際に製造している製品を試用してみて、個人的によいと感じたポイントと改善したほうが良いポイントのプレゼン
就活の軸として、モノづくりをしている企業が自分に適していることを知れた。企業の雰囲気を体験して、このような企業で働いてみたいと感じた。
サークル長を務めていたこと.学部の成績が良かったので大学院入試の免除をもらったこと.学部1年生から同じアルバイトを継続してい...
自分の研究内容と企業での業務内容に関連性があるため。またその上で年収と福利厚生が充実しており、自分のスキルアップが行えそうであったから。
生産している装置の内容や希望した職種の業務内容について興味を思っていて、それを説明することができたため。...
収入の確認など
自分のモチベーションの源泉が何かを探すと自ずとどういった仕事が自分には適しているのかわかってくると思います。
後悔したことは一社以外受けなかったことでありもう少し他の企業を調べてもよかったかもしれない。やってよかったことは研究内容の発...
キーエンスの職を体験するとかではなく、普通の説明会の拡張版だった。自己分析を深くさせてくれた。社員さんとの懇親会。
自己分析をさせてくれたこと。
SPIの性格診断の結果を見せてくれたので、自分がどんな人なのか少し理解できた。
研究で培った問題解決能力と、留学などの経験の中で身につけたオープンマインドで何事にも抵抗なく挑戦することが出来る特性。...
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは東京エレクトロン株式会社に関する就活レポート、全43件を紹介しています。