就活で最初にやったこと
就活サイトへの登録。就活経験のある先輩がいなかったのでとりあえず登録できるものに登録した。博士学生を想定していない物も沢山あるのでそれらはあまり役立たずスパムと化した。
就活って何から始めればいい?
先輩たちがやったこと
やって良かったこと、
やらなくて後悔したこと
参加して良かった
おすすめのインターンシップは?
内定に繋がった自己PR
先輩が面接で話していたことは?
内定獲得のポイント
入社先に選んだ決め手は?
先輩から教わる
自分なりのOpenWorkの使い方
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活サイトへの登録。就活経験のある先輩がいなかったのでとりあえず登録できるものに登録した。博士学生を想定していない物も沢山あるのでそれらはあまり役立たずスパムと化した。
やって良かったことは本気で自己分析することと、OB訪問の二つだ。自己分析は周りの友人らの3倍以上の時間をかけた。そうすること...
パイロットの仕事についての説明および運航計画作成業務体験。グループワークで乗客数や気候から飛行高度や積載燃料の料を決定した。
パイロットについての解像度が高まった。どんな考えが重視されているのか、実際何を考えてパイロットが働いているのかを知ることが出来た。
催事販売の長期インターンに参加して、営業スキルを高めたこと。営業インターンは、成果を定量的に表すことが容易であるため、ESに...
給与待遇が非常に充実していたため。また、最終面接前に行われた座談会を通じて業務内容が鮮明化され、興味が深まったため。
エントリーシート・面接ともに他者と差別化することを心がけ、自己表現のパワーワード化を意識した点が良かったと思う。...
面接対策や選社のために、企業の文化や社内の実態を理解することに利用した。
とりあえず、自己分析をして、そのあと気になる企業のインターンを申し込んだ。自己分析から始まり、自己分析に終わる。これが就活だと思う。
やってよかったことは、説明会への参加数を出来る限り多くしたこと。また、面接練習やインターン参加など、とにかく場数を踏むことを...
コンサルティングの実務を体験できる5daysのインターンシップ
途中途中で社員さんと方向性を擦り合わねながら進められた
グループメンバーが非常に優秀で、とても刺激を受けた
また、社員さんとお話し出来る機会が他インターンより多く、より会社についての理解度が上がった
サークルのイベント企画で発揮してきた周りを巻き込む力や、研究活動の中で発揮してきた多様な意見を尊重する力...
自らの成長に繋がる職種であり、目標に突き進んでいく社員の人柄にも惹かれたため。また就活生同士の交流会やインターンを通して、接しやすかったため。
面接時に、質問に対して留まることなく円滑に進められ、少し角度の変わった質問に対しても詰まることなく答えることができた点。...
就職活動を初めた際様々な会社を見るのに使いました。
とにかく早い時期から始めましょう。最初何すればいいかわからない子はメンター等をつけて相談に乗ってもらいましょう!
やってよかったことは、沢山の社員さんに話を聞いたことです。これは学生の特権であると思っていて就活のためじゃなくても今後社会に...
食品会社の中期経営戦略の策定をテーマとした3日間、5-6人のグループワーク。選考要素があり、通過後は最終面接に進むことができる。
2つある。実際に活躍している戦略コンサルタントが伴走してくれること、コンサルタントへの自分の適性を知れたこと。
私の強みは好奇心の高さだ。私は常に新しいことを体験することに喜びを感じ、自己成長のために積極的に学ぶことを厭わない。留学を選...
とにかくお金がいい。社会的地位の確保、レベルの高いところで挑戦してみたいなど、さまざまな理由がある。
自分をどれだけ持っているか、じぶんがどれだけの魅力を伝えられてるか、根性や体力も見られていた気がする。...
インターン選考に向けたES執筆。良かったが、並行して自分史作りや自己分析をもっとやれば良かったと思う。
自己分析に時間をかけたことが本当に良かった。自分の強みや弱み、本当にやりたいことを深く掘り下げたことで、企業選びの軸が明確に...
5daysのインターンで、営業、損害サービス部門それぞれで職場体験2日間、グループワーク2日間、プレゼン1日
熱量の高い学生が集まっていたことで、就活へのハードルやモチベーションがぐんと高まり、この人たちと戦わないといけないと思って頑張れた
体育会硬式野球部での活動と、長期インターン活動で行なっていたテレアポ業務について。部活動と長期インターン活動を両立している人...
3つある。
1つ目は、理不尽の無い仕組み・社風だ。
2つ目は、圧倒的な年収の高さだ。
3つ目は、成長環境だ。
2つある。
1つ目は、素直な点だ。手前味噌だが、私は自他共に認めるほど素直だ。キーエンスは素直な人材を求めている。だから素直...
気になる会社のクチコミを見て参考にしていた
自己分析とOB訪問を行った。基本的に、就職活動中はこの二つを主に行っていた。この二つを通じて、自己理解と企業理解を深めることができた。
もっと早めに、ウェブテスト対策をするべきだったと思います。私自信、柔道に夢中になりすぎていて、ウェブテスト対策をさることがで...
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは株式会社キーエンスに関する就活レポート、全76件を紹介しています。