就活で最初にやったこと
インターンシップに参加しながら業界研究や自己分析。自己分析は面接に進むに当たって力を入れて取り組んでいたので良かったと感じた。
就活って何から始めればいい?
先輩たちがやったこと
やって良かったこと、
やらなくて後悔したこと
参加して良かった
おすすめのインターンシップは?
内定に繋がった自己PR
先輩が面接で話していたことは?
内定獲得のポイント
入社先に選んだ決め手は?
先輩から教わる
自分なりのOpenWorkの使い方
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
インターンシップに参加しながら業界研究や自己分析。自己分析は面接に進むに当たって力を入れて取り組んでいたので良かったと感じた。
やってよかったことは、エントリーシートの添削をたくさんの人にお願いしたことです。やらなくて後悔したことは、業界についての細や...
まず会社説明会があり、続いて会社見学、グループディスカッション(お題提示あり)がありました。自己紹介もあった。
グループディスカッションでの会話や進行の仕方、また選考ではグループディスカッション以外での会話、ランチ後の自由時間での会話などをみられているなと感じた。
これま長い間バスケットボールをやってきた中で、大きな怪我を2回していたため、復帰のためのリハビリを乗り越えた粘り強さや、リハ...
人柄の良さや口コミを見て自分に合ったものがある会社か見極めてきめた。
また福利厚生も非常に重視していた
自分の負けない気持ちや、自己アピールの、自信のもち方。最後まで諦めない気持ちの部分を評価されたと思う...
自己分析はやり続けるべきです。
そのためにまず自分が将来どうなりたいかを考え、そこから何が必要かを逆算する必要があります。
やらなくて後悔したことはない。やるに越したことはない。やってよかったことに関しては、数多くの面接練習。想像しているだけでは、...
2日間のグループワークを通じって、実際に弊社のサービスをどのように提供するか、課題解決コンサルティングのようなものをグループで進めた。
グループ間でのコミュニケーションやコンサルティング要素のある営業力の難しさを実感した。また、ヒアリングの大切さも知った。
小中学校バスケのキャプテンを行いチームの指揮を挙げたこと。練習前後にミーティングを設けてチームの目標を確認しチームを率いた。...
人事、面接官の態度が非常に良く。
面談で自己分析がしたいとの希望でわざわざ7時間ほど注ぎ込んでくれた。
コミットメント力。
圧倒的に自分の実力に見合っていないことでも挑戦して結果を必ず出すマインドが評価された。...
自己分析。就職先を選ぶ上でも、選考に進んでいく上でも、就職活動が終わり、その先のキャリアを考えていくうえでも重要であると感じる。
やって良かったこと
3年の6月ごろから説明会などに少しずつ参加していたおかげで、就職活動の雰囲気に慣れた状態で本選考に挑むこ...
自己PRとして記入することが多かったのはアルバイトでの経験。挑戦することが好まれる会社では留学での経験を話した。...
アルバイトとして働いていたが、ただのバイトではなく内側から改善をしたいと思ったため。
自分の信念を貫き通した...
色々非公開になってて使いづらいです
やってよかったことは、とりあえず熱意を伝えることです。自分自身、小手先のテクニックはないため思いを伝えるしかなかったため。
...
最後まで諦めずに目標に向かって突き進むこと。具体的にはアルバイトで昇格したエピソードを記入していた。...
自分が思い描く「人が人にしかできないことへのアクション」について、1番自分自身のビジョンに近く、共感できたから。
コミュニケーション能力と物事に挑戦する姿勢だと考える。また、初対面の人であっても他の人に比べて打ち解けやすいとフィードバック...
社員口コミを調べて、会社に対するネガティブな意見も見るようにした。
スカウトを活用してエントリーした。
年収を調べた。
様々な業界の企業が集うセミナーに参加しました。初めから業界を絞らずに就職活動を行えたので、自分の知らない企業を知ることができました。
やって良かったことは、口コミサイトを駆使して面接対策を行い、聞かれることを予め想定した上で面接に臨んだこと。やらなくて後悔し...
社会・自分・企業の3つの知見を深めることを目的として、GDとワークを行った。企業の説明は少なく、自身のビジョンやそれに対して必要なことを知ることに重きを置いていた。
現在とこれからの日本社会がどう変革していくか、それに関連して自分自身はどのようなビジョンを持って就活を進めていくかを知ることができた。
私は、状況を理解し、判断できる力を自己PRとして記入していた。今のアルバイトの経験から、周りを見て動くことを強みにしていた。...
会社のビジョンに共感したからです。人が人らしく働ける社会を目指す点が、私も仕事を通して叶えたいと考えていたので、同じ目標を持った方々と働きたいと思いました。
諦めない姿勢を評価されたと思います。最終面接で、緊張で思うように自分の事を話すことができませんでしたが、諦めずに逆質問で入社...
社員さんの口コミを見る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページではディップ株式会社に関する就活レポート、全36件を紹介しています。