就活で最初にやったこと
自己分析から行いました。
それにより、自分が将来的に何をしたいのか言語化することができ、就活の軸を定められました。
就活って何から始めればいい?
先輩たちがやったこと
やって良かったこと、
やらなくて後悔したこと
参加して良かった
おすすめのインターンシップは?
内定に繋がった自己PR
先輩が面接で話していたことは?
内定獲得のポイント
入社先に選んだ決め手は?
先輩から教わる
自分なりのOpenWorkの使い方
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
自己分析から行いました。
それにより、自分が将来的に何をしたいのか言語化することができ、就活の軸を定められました。
■やって良かったこと
自己分析にフィードバックをもらうことで、内省が深まること。
■やらなくて後悔したこと
業界分析が足り...
ベネッセの商品開発や顧客によるフィードバックの方法を理解するためのインターシップ。Googleフォーム等の使い方も学ぶ。
同じ人材・教育業界を志す学生との交流が出来たことが特に良かった。また若手社員との交流の機会がもてることも利点に感じた。
アルバイトや研究について記載することが多かった.
特にアルバイトは研究にかかわる分野の企業で実務的なことを行っていたため,興...
社員の方の話や、面接を通して会社のビジョンに共感し、自分自身のやりたいことを探し続けられる気がしたから。
自分自身を分析する力や、周りを巻き込む力についてのエピソードで自分らしさを表現できていた点を評価されたと感じる。...
クチコミを見る
自己分析は一時的にやるのではなく、年中通してやると時間をかけて自分について様々な視点から考えることができるのでお勧めします。...
2daysのグループワーク。既存のサービスをどのように改善すれば、グロースできるかどうかについて各チーム4人ずつに分かれて議論。
2日間にもかかわらず10万円の参稼報酬がもらえる点が良かった。当該インターンで評価が高い人は、そのまま本選考において優遇がもらえる。
インターネット広告代理店での長期インターンシップの経験。SNSマーケティング事業部でインフルエンサー マーケティングに従事し...
思うように就職活動が進まなかった中、1番私の話を親身になって聞いてくれた会社で、ここしかないと直感的に感じたから。また、私はオンオフをはっきりさせたい性格なので、働く時は働く、休む時は休むという企業風土に魅力を感じたから。
明るくハキハキしているところ、4年間体育会の部活動に積極的に取り組めるタフなところ/継続力、物怖じしないところ...
とくにないです。
まずは情報収集から行なった。調べる中で自分の大切にするものが見えてくるので良かったかなと思っている。
エントリー数が他の人より少なかったこと。もっと色んな企業に興味を持っていればよかったのかもしれない、と思う。自身の場合は、就...
実際に行うであろう業務内容を軽くしたもの。具体的に言うと新規事業立案。ある程度のデータを元にデスクトップリサーチを入れて立案を行う。
常に社員さんが傍にいたため、実際の仕事ならこうする、などの情報を得ることが出来たのが大きかった。また、働き方などについてもざっくばらんにおはなし出来たのも大きい。
課題を見つけ、根本を解決する力についての内容です。ガクチカのエピソードの中から、自分がその経験を通して感じた課題と、それに対...
「ビジネスを通じて社会課題解決に貢献する(できる企業)」を就活軸の核においており、それに当社のMVVや事業内容が合致したため。
自分をメタ的に捉えることができることと論理的思考力があることを評価いただいたとメンターの方から直接教えていただきました。...
面接の対策のために使った。先輩方が聞かれた質問が書いていて対策しやすかった。
自己分析から行った。結果から言えば良かったし、必須のことだと思う。普段から自己開示に慣れている人であっても、初対面の人に30秒以内で話せるレベルにまで推敲できている人はほんの一握りしかいない。
好き嫌いをせず、どんな業界、どんな会社にも顔を出したことはとてもよかったです。社会というフィールドを幅広く見ることができまし...
Webパフォーマンスチューニングの課題だった。低速な模擬Webサイトが与えられ、1日かけて学生同士のチームでそれを高速化する取り組みを行った。
社員のサポートが手厚く、適切なタイミングで適切なヒントを与えてくれた。また、終了後に、チームとして良かった点と改善すべき点を教えてくれた。
自己PRとしてESに加入することが多かったのは、高校までの部活動の経験から学んだことや醸成された人間性。...
会社としてとても大きく、成長しているから。また、元リクの人脈が強く、あらゆる領域で独立している人がいるため。
これまで自主的に行動し、結果を出すまで諦めずに挑戦したこと。
また、周りを巻き込みつつ考えながら行動したこと。...
まず営業のインターンをやるべき。ただ自己分析をしたり企業研究をしても何の意味もないし本質から外れている。まず実力をつけよう。
やってよかったこと色々な人に話を伺うこと。自分で考えるだけでなくそれを有識者にぶつけ新しい考えをいただく。これは1番大切だと...
サークルでリーダーシップを発揮し主体的に動いた経験とシンプルにアルバイト等で高い営業成績をあげた話が多かったです。...
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは株式会社リクルートに関する就活レポート、全62件を紹介しています。