-
- 待遇面の満足度
- 3.6
-
- 社員の士気
- 2.6
-
- 風通しの良さ
- 2.8
-
- 社員の相互尊重
- 2.9
-
- 20代成長環境
- 2.8
-
- 人材の長期育成
- 2.7
-
- 法令順守意識
- 4.4
-
- 人事評価の適正感
- 2.7
カテゴリ別の社員クチコミ(4025件)
JFEスチール株式会社
年収データ(正社員472人)
JFEスチール株式会社
回答者の平均年収 |
615万円 |
年収範囲 [詳細] |
250万円〜1500万円 |
回答者数 |
472人 |
職種別の平均年収
職種 | 平均年収 |
---|
技術67人 | 628万円 (300万円〜1250万円) |
管理49人 | 588万円 (330万円〜1000万円) |
保全42人 | 506万円 (300万円〜750万円) |
-
25歳
推定年収イメージ
推定範囲イメージ
推定範囲グラフイメージ
-
30歳
推定年収イメージ
推定範囲イメージ
推定範囲グラフイメージ
-
35歳
推定年収イメージ
推定範囲イメージ
推定範囲グラフイメージ
-
40歳
推定年収イメージ
推定範囲イメージ
推定範囲グラフイメージ
-
45歳
推定年収イメージ
推定範囲イメージ
推定範囲グラフイメージ
※年収データが不足している場合、一部の年齢別の年収のみが表示されます。
×
社員・元社員への質問(10件)
JFEスチール株式会社
社員・元社員への質問を見る(10件) >>
回答者別の社員クチコミ(831件)
JFEスチール株式会社
回答者一覧を見る(831件) >>
Pick up 社員クチコミ
JFEスチール株式会社
-
回答者
技術、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、JFEスチール
3.0
-
過去に鉄鋼大手2社が経営統合して誕生した会社。国内最大手鉄鋼他社の場合は合併前の会社...
JFEスチールの就職・転職リサーチ
年収・給与制度
回答日
-
回答者
設備設計、エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JFEスチール
2.9
-
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
年収イメージ |
給与制度: 製造業の中でも高い水準にあると思う。40〜80Hrの残業代を含めると、3...
-
回答者
研究所、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JFEスチール
2.9
-
入社を決めた理由: 鉄鋼の製造は、高温の原料・溶銑を扱ったり、大きい荷重で半製品のス...
JFEスチールの就職・転職リサーチ
働きがい・成長
回答日
-
回答者
事務系総合職、主任部員、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、JFEスチール
3.6
-
働きがい: あまり感じることは無い。 少ない人数で一生懸命降りかかる火の粉を振り払っ...
JFEスチールの就職・転職リサーチ
女性の働きやすさ
回答日
-
回答者
技術系、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、JFEスチール
2.9
-
女性が少ない業界で、女性の採用を積極的に行なっているため、特に技術系であれば女性であ...
-
回答者
オペレーター職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、JFEスチール
2.8
-
交替勤務だと時間がくれば次の組が来る為基本は定時退社出来るので、1日に置いての時間的...
JFEスチールの就職・転職リサーチ
退職検討理由
回答日
-
回答者
事務系総合職、主任部員、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、JFEスチール
3.6
-
製鉄所への異動の可能性が高いことが理由。 この会社は西日本の製鉄所が主力であり、製鉄...
-
回答者
研究所、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、JFEスチール
2.9
-
事業展望: 洋上風力発電にはJFEグループとして非常に力を入れており、倉敷地区での極...
就職・転職のための「JFEスチール」の社員クチコミ情報。採用企業「JFEスチール」の評判、企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報を掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項]
JFEスチールの求人
設計・測量・積算(土木)
【千葉/神奈川/岡山/広島】プラントエンジニア(土木/建築)
-
年収 600万〜1100万円
-
神奈川県、他3つのエリア
製品開発・設計
【岡山・広島】プラントエンジニア(機械・電気)@西日本倉敷/福山地区
生産技術・製造技術・エンジニアリング
【岡山】製造エンジニア@西日本倉敷地区
この企業の求人一覧へ
7.6%
|
男性: 66.3%・女性: 100%
|
26.1時間
|
75.9%
|
2%
|
※最終更新日:2024年06月07日
※出典: 女性の活躍推進企業データベース