社員クチコミ(1177件)
日鉄物産株式会社
- 組織体制・企業文化(198件)
- 入社理由と入社後ギャップ(160件)
- 働きがい・成長(180件)
- 女性の働きやすさ(159件)
- ワーク・ライフ・バランス(185件)
- 退職検討理由(105件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](129件)
- 経営者への提言(61件)
- 年収・給与(208件)
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日鉄物産 4.0
- 強み: 日本製鉄グループの商社であり、商流から外れることはない。 それなりの規模を有...
- 回答者 一般職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日鉄物産 3.4
- 一般職はある程度働きやすいと思う。が、給料や退職金が総合職に比べて著しく低いのがネッ...
- 回答者 食糧、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日鉄物産 2.8
- 一言で言えばJTC。給与はその他日系企業と大差ないが、ボーナスが年間6ヶ月分ほど支給...
日鉄物産の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 鉄鋼、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日鉄物産 3.0
- どれだけ成果を出しても成績、給与に反映されにくく、その環境下で100%のやる気を出し...
- 回答者 鉄鋼事業本部、総合職、担当職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日鉄物産 2.6
- 入社を決めた理由: 語学力を生かし、グローバルに数量規模、ー取引が社会に与えるインパ...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日鉄物産 3.3
- 部署によって残業は多いところもあるがが、基本的には夜9時以降は残業できないので、すご...
- 回答者 鉄鋼事業本部、営業、担当職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日鉄物産 2.6
- 日鉄物産という商社としての魅力を上げていく必要があると思います。その魅力を感じる主体...
- 回答者 鉄鋼事業本部、営業、担当職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日鉄物産 2.6
- 働きがい: 高い給与水準を得られること以外に働き甲斐はないと言っていい。 仕事のほと...
日鉄物産の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 鉄鋼事業本部、総合職、担当職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日鉄物産 2.6
- ▶担当業務において今後のキャリアの軸にしたいスキルセットに気づいたため 自身が担当し...
- 回答者 鉄鋼事業本部、営業、担当職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日鉄物産 2.6
- 【組織体制】 鉄鋼事業本部・産機インフラ事業本部・食糧事業本部の営業系3本部とコーポ...
- 回答者 鉄鋼事業本部、営業、担当職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日鉄物産 2.6
- 総合職と一般職によって異なる。 【総合職】 やや働きにくいと思われる。 業界文化が古...
- 回答者 鉄鋼事業本部、営業、担当職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日鉄物産 2.6
- 強み: TOBによる日本製鉄との製販一体化を進めることで該社としての販売力強化の可能...
日鉄物産の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 鉄鋼事業本部、営業、担当職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日鉄物産 2.6
- ◆成長できる環境に身を置きたかったから ビジネスマンにおいて成長するにはあまり適して...
- 回答者 鉄鋼事業本部、営業、担当職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日鉄物産 2.6
- シーズン外の長期休暇や在宅勤務を望んでいるのでなければ概ねWLBは取れる。 年末年始...
- 回答者 鉄鋼事業本部、営業、担当職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日鉄物産 2.6
- 入社を決めた理由: 高い給与水準であり、学生時代に望んでいた「規模の大きいビジネス」...
- 回答者 鉄鋼事業部、営業、参事、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日鉄物産 2.8
- 強み: 日本製鐵という日本No.1鉄鋼メーカーのGR.会社として、日本製鐵との連携及...
- 回答者 鉄鋼事業本部、営業、平社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日鉄物産 3.4
- 男性視点にはなるが、一般職(事務職)の女性にとっては制度、雰囲気両方からして働きやす...
- 回答者 鉄鋼事業本部、担当職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日鉄物産 2.9
- ・無駄な資料作成を減らし、営業マンが客先と会話できる時間を増やすべき ・新人育成方針...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、日鉄物産 2.1
- 会社としてはワークライフバランスの改善のため制度面での取り組みを行っていますが、実際...
- 回答者 貿易、営業、主事、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、日鉄物産 4.5
- 入社を決めた理由: 日本製鐵の商社として、今後数十年間は日本の鉄鋼業界を担っていくと...
- 回答者 鉄鋼、営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日鉄物産 3.3
- 入社を決めた理由: 新卒の際に入社(今の会社の片割れ)。当時は人も少なかったのか採用...
- 回答者 鋼材販売、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日鉄物産 2.4
- 日本製鉄のTOBによって、日本製鉄80%、三井物産20%の会社になった。 日本製鉄へ...
- 回答者 管理部門、管理職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日鉄物産 2.8
- 働きがい: 専門性の高い業務であり、特定分野での専門性を高めることができる。鉄鋼業界...
- 回答者 事務職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日鉄物産 3.9
- 入社を決めた理由: 安定している。日本製鉄グループで専門商社ではあるが、鉄以外の部門...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日鉄物産 3.1
- 入社を決めた理由: ・産業のコメとも言われる鉄鋼製品、原料の業務を通し、規模感の大き...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日鉄物産の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日鉄物産の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。