生産技術(車両系領域)での新卒採用の場合,田原配属の可能性があると思いますが,一度田原に配属されたら本社地区の勤務地に移動することは難しいのでしょうか。
豊田市で同棲予定なので,田原にずっと勤務し続けるのは避けたいと思っています。
- HOME
- 自動車、自動車部品、輸送機器
- トヨタ自動車の就職・転職リサーチ
- 社員・元社員への質問
- 中途採用中
- AWARDS 2025
この企業の社員・元社員に質問してみませんか?
質問を投稿する社員・元社員への質問(176件)
-
2025年09月29日
1人が回答
-
2025年09月28日
EVや自動運転の波に、トヨタはどのように対応するのでしょうか?
ソフトウェアやAIといった領域に日本は弱く、自動運転は海外に先行されているように見えます。ソフトの会社がピラミッドの頂点に立ち、利益を多く取るという可能性も考えられます。
また脱炭素や自動運転との親和性があるEVにおいても、市場のシェアは海外メーカーに取られており、技術的にも中国に協力を仰ぐ様子が見られます。
トヨタはここから巻き返すことができるのでしょうか?2人が回答
-
2025年09月27日
キャリア採用で内定後入社までに職場へ伺う、または社員の方と対面でお会いする機会はないのでしょうか?
ここまで全てオンラインで一抹の不安があります。
内定者へ実施されるフォロー内容や準備すべきことを教えていただけると幸いです。3人が回答
-
2025年09月22日
初期配属にてコース·本部の確約があると聞いてますが、これは技術職·事務職といった区分で行われるのですか?それとも技術職·事務職の中の細分化されている部署で区分されますか?
0人が回答
-
2025年09月21日
人事に対して、勤務地の希望を出した場合
どのくらい通りますか?
東京に住む彼女と結婚したいのですが、愛知ではなく、東京で暮らしていきたいと考えています。
遠距離の中で結婚した方等いればお聞きしたいです。やはり、相手についてきてもらうしか方法はないでしょうか?5人が回答
-
2025年09月13日
トヨタ自動車の福利厚生についてです。
採用ページにて、結婚祝い金との記載がありますが、具体的な金額を教えていただきたいです。
また、その他、出産祝い金も頂けるのでしょうか、
ご回答宜しくお願い致します。1人が回答
-
2025年09月13日
中途入社で入られた方に質問です。
最終面接後に「労働条件通知書」を受領した段階で、年収交渉された方はいらっしゃいますか?
結果はどうだったか(通った/通らなかった)を差し支えない範囲で教えてください。0人が回答
-
2025年09月12日
事務系総合職での中途入社を検討しています。(技術系の方からのご回答もお待ちしております)
枠としてカンパニー採用、経理本部で採用、国内営業採用、海外営業採用など採用枠があるのですが、A本部枠で採用された場合に将来的にB本部への異動の可能性がどれくらいあるのか、教えていただきたいです。
私自身のキャリアから考えるとA本部が妥当だが勤務地が豊田市になってしまう。東京で仕事をするパートナーとの結婚等のライフイベントを考えるとゆくゆく(5年以内)は東京転勤を希望する可能性があり、その場合はB本部への異動となる可能性が高い。といった質問の背景です。
基本的に本部を跨いだ異動は難しいと推察しますが、結婚等のライフイベントがあれば最大限考慮してもらえるのか?職場での雰囲気や実体験からコメントをいただけますと幸いです。5人が回答
-
2025年09月10日
事務系職種に新卒で入社した場合でも工場研修はありますか?営業などは名古屋オフィスや東京本社に配属になる方もいるようですがそういった場合でも工場研修はありますか?
3人が回答
-
2025年09月04日
中途入社を検討している者です。
車通勤の通勤手当は、トヨタ車かダイハツ車でないと支給されないという情報があるのですが、それは中途入社の者にも適用されますか?
例えば、ある中途入社の者がトヨタ入社前にマツダやスズキの車に乗っていたとして、入社後もその車で通勤すると通勤手当は支給されないのでしょうか?(トヨタ車、ダイハツ車ではないため)4人が回答
-
2025年09月04日
専門部を経て、配属された場合はどのような勤務体系になるのでしょうか?
基本工場での3交代で、日勤の開発等に配属は難しいでしょうか?
専門部を卒業すると、一般に入社するのでは待遇や、年収は違いますか?
周りからは高卒で入社しても給料は大した事ないからやめておけと言われて、迷っています。
大学からだとかなり狭き門だと思います。
高卒で入社した場合は、40代くらいで1000万を超えることは難しいでしょうか?2人が回答
-
2025年09月03日
初めまして、これからトヨタ自動車の一次面接を控えているものです。
これまで、自己紹介書の作成、適性検査を行い、今後一次面接を受けさせていただく形になります。
面接については、具体的な転職理由や志望理由を中心に面接が展開されて行くのかと考えております。
なんとしてもご縁があれば、と考えておりますが、どのようなことに気を付けて、面接に臨めばよろしいでしょうか?
また、仮に一次面接を無事に超えた後の最終面接は、どういった点に留意して、進めていけばよろしいでしょうか?
中途入社をされた方の経験談やコメントを頂けましたら、幸いです。
また、適性検査の結果の考慮や、リファレンスチェックについてもコメントいただけますと、大変ありがたいです。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。2人が回答
-
2025年08月29日
技能工(高卒)で、EXに昇格した時の基本給の昇給額はどれくらい上がりますか?一般の時より年収はどれくらい変わりますか?
0人が回答
-
2025年08月27日
基幹職には、標記の手当は支給されますでしょうか?
また、社宅、または会社提携の不動産経由で住居を賃貸した場合、会社からの補助の上限を教えて頂けますか?
お手数ですが、宜しくお願い致します。0人が回答
-
2025年08月26日
毎年昇給(数百円程度とお見かけしました)があるとのことですが、主任職の給与水準に上限=これ以上給与は上がらないという天井はあるのでしょうか?
また基幹職の給与は新任でどの程度でしょうか?基幹職になるために必要なことは何でしょうか?2人が回答
-
2025年08月23日
Google情報であると、
トヨタ車は10-20%割引と記載がありますが。
実際のところ、どれくらいの割引購入が可能でしょうか?
また割引対象車は、
レクサスを除く高級車やバン等も可能なのでしょうか?
Ex.ランクル、クラウン、アルベル、ノアボク等1人が回答
-
2025年08月11日
院卒ですが、事務系職種での就職を検討しています。
貴社では、指導職への昇進が事務系技術系関わらず4年目からであるとお伺いしました。
ということは、院卒で事務系就職となると年齢の観点から昇進が遅れるということになると思うのですがいかがでしょうか?
待遇面など比較してご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけますと嬉しいです。2人が回答
-
2025年08月09日
振込先の銀行の指定はありますか?
ネット銀行など自分の使用している銀行を設定することが出来ますか?
是非教えていただけると幸いです。3人が回答
-
2025年08月07日
海外営業職は、営業職というより事務職という形ですか。現地の販売会社に売るのを任せて、そこの管理をするという形で、商品知識や理系的知識はあまり必要ないでしょうか。
1人が回答
-
2025年08月05日
現在、トヨタへの中途入社を検討しています。
一方で子どもが生まれる予定で、育休を3か月〜半年程度取得したいと考えています。(男性です)
入社半年程度での男性育休取得ではやはりネガティブに移るのか、それとも仕方がない者として受け入れられる印象でしょうか。
もしくは現職にて取得後の転職活動も考えておりますが、その場合、リファレンスチェックは現職に入りますでしょうか。(管理職のみでしょうか。)3人が回答
-
2025年08月04日
新卒でいきなり海外営業職に配属されるよりも国内営業職で経験を積んでから、海外営業職に行った方が良いでしょうか。
1人が回答
-
2025年08月04日
事務系総合職はほとんどの方が豊田市の本社勤務だと思うのですが、東京で勤務されている方はどのよううな職種、部門なのでしょうか。大半が東京配属となるような部門や職種はありますか?
2人が回答
-
2025年08月04日
来年度、技術系で入社する者です。
今まで対面で会ったことのある方で、技術から人事に異動したという方がちらほらいました。これは強制的に技術系以外の場所に異動させられているのでしょうか。それとも自分で希望を出さない限り技術系から技術系ではない部署に異動することはないのでしょうか。1人が回答
-
2025年08月03日
キャリア採用を検討しています。
持ち家の場合の住宅補助はございますでしょうか?
ある場合、制度詳細をご教示いただけますと幸いです。3人が回答
-
2025年07月29日
中途で入社された方へ質問です。
転職された際は、トヨタの求人ページからの直接応募されましたか?
それとも、転職エージェントのなどを活用されましたのでしょうか?
差し支えなければ、利用されたエージェントなどお伺いできたら幸いです。2人が回答
同業界の企業に関する質問
-
おそらく宇都宮に勤務で、ADAS関係の開発部署に配属されると思います。大宮から出勤したいのですが、大宮から出勤する方が極めて少ないと聞いております。その中で質問があります。
①大宮出勤の場合は通勤手当はどこまで出るのか(LRT、新幹線も含め満額なのか、一部なのか)
②大宮に帰る時に宇都宮から大宮方面の最終電車(新幹線)が22時50分頃で、LRTは22時ちょうど発頃のを乗らないと間に合いません。その場合、たとえ新卒だとしても21時半頃に仕事を上がれるのか。(残業すること自体は全く抵抗ありません。)
③スーパーフレックスとは聞いておりますが、新卒がいきなりフレックス出社できると思っておらず、年齢別によって大体何時頃に出社しているのでしょうか。新卒だったら8時には出社しているなど。
④大宮での一人暮らしアパートへの家賃補助はあるのか。
⑤大宮出勤が極端に少ない理由は何故なのか。
⑥大宮よりも遠方から宇都宮へ出勤している方はいらっしゃるのか。
⑦そもそも新卒で大宮は出勤をしている人はいるのか。出来るのか。新卒の大宮出勤による不利な点は何なのか。(通勤時間以外で)
長くなりすみません。ご教授いただけたら幸いです。5人が回答
-
2025年06月16日
はじめまして。
お忙しいなか、突然の質問で恐縮です。
現在、リクナビネクストでの御社千葉市若葉区若松町での御社のフォークリフト整備職の求人に応募を真剣に検討中の者です。
現在気になっている件がありましてご質問させていただきます。
今まで勤めた整備工場や特殊部品取付業務では、従業員共用作業工具が複数豊富にあり整備工場従業員間で共用で使用したりや会社で所有する作業工具や特殊工具類で整備・取付業務をしてきた関係から、自前の手持ちの整備工具類を増やす必要がなかった関係から、所有する整備工具が少ない状況です。
御社の整備職のお仕事は、御社ホームページやリクナビネクストの求人掲載内容を熟読させて頂いたところ、基本的にはサービスカーでお客様使用現場を訪問し、お客様からの状況確認の上で現場での整備作業になると推察しておりますが、フォークリフト整備に必要な工具類はサービスカーに積載されているのかな?と、現段階では推察している次第ですが、工具類はご自分で揃える必要などの有無はどうなりますでしょうか?
不躾な質問と、一気に気温が上がって暑いなかでお忙しいところ大変恐縮ではありますが、お答えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。2人が回答
-
2025年09月26日
貴社への入社を考えています。そして、自動車や技術が好きな社員はどの程度いるのでしょうか?
経営状況は悪いですが、他社に先駆けて最新のプロパイロット実証をやっているなど日産が特に頑張っていることに対して魅力を感じており、ソフトウェアなどの領域では良い仕事ができるのでは感じています。
しかしその一方、ニーズにあった車種が少なく顧客志向が薄いのではという非難があり、熱意をもって開発をやっているのかという心配があります。また、魔改造の夜を見て他自動車メーカーが熱意を持って良い成績を残す中、日産だけは舐めプしてると非難されておりました。どうしようもないミスもあるかと思いますが、社風として熱意を持って開発をやられてる方がいないんじゃないかと思ってしまうことがあります。テレビ番組かもしれませんが、昨今の経営状況も一定そういったマインドがあるのかなという心配もあります。
日常業務が技術開発とは遠いところになってしまったなどは仕事面として仕方ないと思うのですが、正直な社員のマインドや社風について教えていただきたいです。日産は本当にこれから技術を大事にし、顧客ニーズをとらえた車作りをやっていけるのか。5人が回答
-
2025年04月09日
夢だった2輪車の開発業務がどうしてもしたく、2輪開発部門への応募を真剣に検討しています。
以下、少し多いですが質問させて頂きたく。
一部のみの回答であってもありがたいですので、お答え頂ければ幸いです。
2輪と4輪の人事異動は盛んでしょうか?
いずれ4輪に異動するのであれば現職とさして変わらず、転職する意味がなくなってしまいますので重要視しております。
オープンワークやネット上でも「パワポエンジニアリング」と揶揄されることが多いですが、報告資料を過度に重視する風潮は2輪でも同様でしょうか?
他社に比べてオープンワークスコアが極端に低いですが、内部の人間としてなぜなのか思い当たるところはありますでしょうか?
内部の風土として、口調がきつい人が多いのか、穏やかな人が多いのかでいうとどちらでしょうか?
ハードワークと残業は喜んでやりますが、パワハラのような精神的なダメージのある風土は避けたいと思っています。
以上、たくさん質問してしまい申し訳ありません。
よろしくお願い致します。2人が回答
-
2025年06月20日
▼ 海外赴任について
・事務系総合職で、生涯にどれくらいの頻度で海外赴任を経験される方が多い印象でしょうか?
・独身のうちは海外赴任を断りづらい(暗黙の了解的に強制)というような雰囲気はありますか?
・赴任先はどのような基準で決まり、よくある国・地域はどこでしょうか?
・赴任を断った場合、評価やキャリア上の扱いに影響が出るようなケースはありますか?
・トレーニー制度で1年海外に行った方が、その後「ほぼ確実に本赴任になる」パターンは多いのでしょうか?
→ 1年のトレーニーなら挑戦してみたい気持ちはありますが、長期赴任は避けたい気持ちもあり、迷っています。
▼ 社風について
・上下関係や人間関係の距離感はどのような雰囲気ですか?若手が意見を出しやすい風土でしょうか?
・体育会系的な雰囲気が強い部署はありますか?
・配属や上司による“当たり外れ”(働きやすさの差)が大きいと感じることはありますか?
ご多忙のところ恐れ入りますが、ご回答いただけますととても助かります。2人が回答
カテゴリ別の社員クチコミ(10462件)
トヨタ自動車株式会社
企業情報
業界 | |
---|---|
URL | https://global.toyota/jp/ |
所在地 | 愛知県豊田市トヨタ町1番地 |
社員数 | 1000人以上 |
設立年 | 1937年 |
資本金 | 635,400百万円 |
代表者 | 代表取締役社長 佐藤 恒治 |
決算月 | 3月 |
株式情報 | 7203 (東証プライム) |
上場年 | 1949年 |