川崎重工業の「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. 重電、産業用電気機器、プラント関連
  3. 川崎重工業の就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問

19世紀から歴史を持つ、大手総合重工業メーカー。 オートバイに代表されるモーターサイクル&エンジン事業、精密機械事業、航空宇宙事業、船舶海洋事業など幅広い分野の製品を手掛ける。

川崎重工業のロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(46件)

  • 当方航空宇宙カンパニ―・川崎車両での品質保証といった仕事に関心があります。

    ①航空宇宙カンパニー・鉄道車両の事業部では英語の能力がある場合2・3年目程度から北米への出張等に付いて行く機会があると聞いたことがあるのですが事実でしょうか?
    ②品質保証は比較的CAD等のソフトを駆使しての仕事は少ないと認識しているのですが、正しいでしょうか?
    ③出張・駐在時にはどの程度手当がつくでしょうか?
    ④昨今は実力主義も取り入れつつあると聞きましたが、実際若くして役職等付いている人はいるのでしょうか?また、そのような場合の昇格条件はどのような感じでしょうか?

    よろしくお願いします。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 転職活動中の者で、現在、川崎重工のとある部門の選考中です。(事務系総合職)
    転職を考えるにあたり気になる点があるので、教えて頂ければ幸いです。
    質問は中途採用者の昇進スピードについてです。プロパー社員と中途社員で昇進、評価に差がある(プロパー社員が優遇される)ということを感じられたことがありますか?ご自身または身の回りでその様な事を見聞きしたことがあればご教示頂きたいです。
    部門の状況などにより異なるとは思いますが、様々な部門の状況をお伺いしたいです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 御社航空宇宙カンパニー技術総合職の中途採用
    の選考を進めています。
    エージェント2人とやり取りしており、1人の方が元御社のロボット部門出身なのですが「残業時間は毎月80h程度で残業調整もしていた。それでもロボット部門はまだマシな方と言われていた」と伝えられました。
    実際の所、現状の働き方(時間外)はどのような状況でしょうか。
    航空宇宙部門以外でも大丈夫ですのでご教授いただけますと幸いです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年09月02日

    水素関連事業のプロジェクト推進を担当する業種類に応募します。
    選考にあたっては英語面接はありますか?
    また、面接では特別な対策は必要ですか?
    よろしくお願いいたします。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 来年度、事務系総合職で入社予定の者です。
    現在、希望ディビジョンと職種(「営業」「資材調達」「経理・管理」「総務・人事」)の選択で悩んでいます。

    神戸・明石で働き続けられるディビジョン・職種を教えていただきたいです。

    また、エネルギーやプラントディビジョンなどの営業は東京が勤務地だと聞いていますが、工場営業やアフターサービス部門も勤務地は東京なのでしょうか?

    最後に、上記の職種の中でファーストキャリアとしておすすめの職種があれば、理由と一緒にアドバイスいただけますと幸いです。

    どうぞよろしくお願いします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 事務系で入社予定です。
    事務系で営業になった場合、工場への配属になるのはどのカンパニーでしょうか?
    明石、西神戸、播磨あたりの工場で勤務したいです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 希望職種は調達や生産管理部署です。
    航空宇宙カンパニーはテレワーク、フレックス勤務ができないということを知りましたが、
    理由があれば教えていただけないでしょうか。
    近い将来利用できるようになる、というような話は出ていないでしょうか。

    また、移動の頻度や強制力、例えばディビジョン間(神戸、明石)や、
    グループ会社への出向の有無等についてもご教示ください。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 現在選考中です。

    現在、勤務形態について自由な環境で勤務しているため、下記2点が気になり、教えて下さい。
    (選考過程で、東京本社勤務、リモートは週1-2回可能といわれております)
    ①例えば、家でリモートワークする場合、途中で中抜けする、などは可能でしょうか?
    (例:15-16時は抜ける、その間勤怠はもちろんつけない)
    ②有給が丸1日取得できるとは思いますが、半日有給は制度としてありますでしょうか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 入社を検討しておりますが、自宅から約55キロ有り、ガソリン代はいくらくらい出るのでしょうか?
    また、高速道路を活用した場合はその費用は見て頂けるのでしょうか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 海外営業職は、営業職というより事務職という形ですか。現地の販売会社に売るのを任せて、そこの管理をするという形で、商品知識や理系的知識はあまり必要ないでしょうか。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年08月05日

    新卒でいきなり海外営業職に配属されるよりも国内営業職で経験を積んでから、海外営業職に行った方が良いでしょうか。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 岐阜工場勤務の男性寮は部屋にシャワーと洗面所があるが、
    キッチン/浴槽/トイレは部屋になくて共用という認識であっていますでしょうか?
    キッチンの利用について平日や週末の混雑具合についても知りたいです。

    また独身寮から工場まで車通勤される方はいらっしゃいますか?
    皆さんの一般的な通勤方法を教えてください。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 現在、東京本社への転職を希望しています。
    東京本社の場合は複身者用の社宅はどこにあるのでしょうか。
    また今後制度が変わり家賃補助制度が適用される可能性はあるのでしょうか。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 航空宇宙カンパニーの資材部門を
    応募検討中です。

    検討を進めるにあたり
    以下ご教示頂けないでしょうか

    ・テレワーク、フレックス勤務の有無
     有の場合、取得可能な環境でしょうか

    ・事業部の雰囲気
     昨今の社会情勢から航空部門の需要が
     旺盛=業務も多忙を極めると推察しますが
     目の前の仕事に忙殺されるような状況
     でしょうか?

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年07月17日

    川崎重工に入社予定で入寮希望なのですが、実家が大阪市内にあるため、入寮できないのではないかと不安です。入寮基準などご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけると幸いです。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 通勤手段について教えて下さい。
    電車で三柿野駅まで行き、徒歩で会社で向かうしかないのでしょうか?
    どこかの駅からシャトルバスは出ていないのでしょうか。
    また車通勤はできないのでしょうか。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年07月13日

    修士卒で技術系総合職として新卒入社した場合の、年齢別の年収モデルをご教示ください。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年06月25日

    現在勤められる方からみて、海外駐在の機会が多いカンパニー、または部署はどこでしょうか?ご教授いただけると幸いです。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 昔から航空宇宙分野への憧れがあり、自分の能力が活かせそうな部署にて選考いただいている状況ですが、Openworkでの評価があまり良くないことが気になっています。
    あくまで参考と理解していますが、会社規模的にも違和感がありますし、同業の三菱重工、IHIと比較しても低い状況について、現職の方はどこにその原因があると考えますか。
    事業内容、業績、福利厚生、残業など様々な観点で結構ですのでご意見いただければ幸いです。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 航空宇宙(岐阜工場)の雰囲気、部署間の雰囲気、など教えていただきたいです。

    また残業時間はどのくらいでしょうか。事務、営業、技術系、生産などわかる範囲で知りたいです。

    最後に、岐阜から他に転勤というケースは多いでしょうか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年05月27日

    貴社に入社希望の就活生です。
    CADの資格を持っておくと就職活動において有利でしょうか?

    また有利であれば、CADの資格の中でも何がいいのかご教示ください。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 採用課、研修課の方に質問です。
    ①いわゆるお局さんはいますか?
    ②最高でも週一出社程度にしたいと思っています。週4以上リモートは業務的に物理的に可能ですか?可能な場合、週4以上リモートにしても白い目で見られない雰囲気ですか?
    ③評価は正当にしてもらえますか?
    ④休みたいときに休める雰囲気ですか?有休が取りにくい雰囲気とかはないですか?
    ⑤1人だけ定時で帰るということをしたら白い目で見られたり評価が下がったりしますか?もちろん自分の仕事は全て終わらせている前提です。
    ⑥どの程度1人で業務をコントロールできますか?全てチームと足並み揃えないといけない、承認してもらわないと業務が進まない、休み予定も自分で業務コントロールできないなどが知りたいです。要は自分である程度業務コントロールして自由に休みが取れるかが知りたいです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 試用社員という書き方がされているのですが、これをクリアできない方いらっしゃるのでしょうか?試用期間終了の際、条件見直しなど、発生するのでしょうか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 現在転職活動中の20代です。
    貴社の経理部門に興味があるのですが、残業はどの程度ありますでしょうか。
    カンパニーとしてはエネルギーソリューション&マリンと本社のいずれかを希望しております。閑散期と決算期でかなり異なるとは思いますがそれぞれの時期における残業時間をご教示いただけますと幸いです。
    また、経理部門の雰囲気についてもご教示いただけますと幸いです。
    よろしくお願いします。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>

同業界の企業に関する質問

  • 一度に色々と質問し、申し訳ありません。ご教示可能な範囲で構いませんので、以下について教えて頂けないでしょうか。何卒、宜しくお願い致します。

    <フレックス制度>
    ・フレックス制度の有無
    ・同制度ありの場合、コアタイムの有無
    ・同制度なしの場合で、10~15分程度の突発的な遅刻(電車の遅延、保育所への送迎で予想以上に手こずった、等)により出社・テレワークの開始が遅れた場合、どのような手続きが必要か?(上司へのメール連絡のみでOK、遅れた分残業すればOK、1時間有休を取得する、遅刻は絶対にNG、など)

    <テレワーク>
    ・1週間に利用可能な日数
    ・利用のしやすさ(利用すると周囲からの評価が下がる、など)
    ・午前はテレワーク、午後は出社、といった働き方は可能でしょうか?
    ・始業から16時頃まで会社で勤務、16~18時は勤務中断(保育所のお迎え等で)、18~20時に残務を在宅でテレワーク、といった働き方は可能でしょうか?

    <残業時間>
    ・一概に言えないと思いますが、毎月のだいたいの残業時間
    (特に、バックオフィス系(総務、人事、経理、法務など)について教えて頂けると有難いです)

    <有給休暇>
    ・有給休暇の取得のしやすさ

    <長期休暇>
    ・長期休暇(5月:GW、8月:お盆休み、12~1月:年末年始など)は、問題なく取れますでしょうか?(社内カレンダーで決まっていて全社一斉取得、各自有休を取得、など)。また、取得できる場合、年によって多少変動ありと思いますが、各々だいたい何日くらいでしょうか?

    <飲み会>
    ・飲み会の頻度

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2018年5月に栃木事業所が閉鎖されました。
    その際に多くの方が退職されたと思います。
    私もその1人で、家族や家の都合で富津には行けず、退職という道を選びました。
    しかし、辞めたくはありませんでした。
    現在、別の会社に行っていますが、今の会社も栃木事業所同様に会社都合の閉鎖になることが決まりました。
    そこで、今回富津事業所への転職を検討していますが、一度辞めた人間がまた荏原製作所に入れるのかどうかお聞きしたいです。

    また、私は現在32歳ですが、
    中途採用だと新卒で今まで残っている同期と比べて基本給は低くなりますでしょうか?どの程度になりますでしょうか?

    それから、社宅制度?を利用すれば10年もしくは45歳まで8割程度家賃補助をしていただけるとどこかで確認しました。
    私には配偶者がいて、転職できたなら1人で富津に行くつもりですが、社宅制度は適用されますでしょうか?

    知っている部分だけでもご教示頂けたら幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 中途採用での応募についてですが、一部のエージェント様から求人内容(業務、職務、仕事内容)とおよび面接での説明内容とは異なり、実入社後の業務や各種条件などが異なることがあり、転職者の入社前の認識との差異(ズレ)が生じることが見受けられるとの説明がありました。 現実のところはいかがでしょうか? 
    中途採用の求人案件も多く出されており、中途採用者への対応など相応にレベルの高い企業と考えておりましたが、認識を改めるべきかと考えております。 離職率などの状況は現実的な部分はわかりかねますが、上記のようなミスマッチから早々に退職される方も多いのでしょうか? 
    恐らく採用になるような雰囲気は感じていますが、極めて不安材料となる情報が入ったため、他へ注力しようか否か考えています。 ※口コミ 退職検討理由など見ておりますとさらに不安になります。
    現実的にはいかがでしょうか?新卒採用での配属などについての回答は確認しております。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 現在イシダのESを書いている途中です。
    1つ目の質問は、機械が苦手な人でもイシダで活躍できますか?機械得意な人が多いですか?
    私自身機械操作が苦手なのですがイシダの商品はシェア率の高さや、食品業界と関わっている点からいいと思っています。そのためこの点から悩んでいます。

    2つ目は、初期配属先です。京都に住みたいと考えているのですが希望は通るのでしょうか。

    3つ目は転勤制度についてです。
    転勤の頻度はどのくらいですか?また強制ですか?国内営業だと地域を絞ることはできないですか?

    4つ目は休みについてです。お盆や年末年始の休暇はどのくらいですか?また年間休日も教えて欲しいです。

    5つ目は給与です。大体どのくらいでしょうか。周りの同世代と比べて多いでしょうか。

    質問が多いですが答えてくださると大変助かります。今就活にすごく悩んでおり助けていただきたいです。

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>
  • 休日についてお伺いします。
    ①年間休日127日と会社のホームページで見たのですが、内訳を教えていただけないでしょうか?(土日:104日、祝日:16日は承知しているのですが、残りの7日は何でしょうか?)
    ②メーデー、会社創立記念日、特別休暇2日とありますが、これは年間休日127日に含まれますか?
    また、上記以外の休暇があれば教えていただきたいです。(育児休暇など、特定な条件を満たした時に付与される休暇は除く)
    ③年次一斉休暇が5日付与されると伺いました。これは有給25日のうち5日は年次一斉休暇として使うという認識でよろしいでしょうか?(有給とは別で付与されるものでしょうか?もし有給とは別なのであれば、年間休日127日に含まれるかどうかも併せて教えていただきたいです。)

    多数の質問で申し訳ございませんが、どなたか教えていただけないだしょうか?よろしくお願いします。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>

川崎重工業の就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他