現在転職活動中です。貴社に転職し、管理職になった場合の報酬目安をご教示ください。可能であれば課長、部長のレンジなど情報頂ければ幸いです。
- HOME
- 機械関連
- オイレス工業の就職・転職リサーチ
- 社員・元社員への質問
大手機械メーカー。 自動車用機器の他、産業機械用の無給油軸受け(オイレスベアリング)で国内トップクラスのシェア、スカイツリーや中京競馬場等で採用されている免震・制震装置にも強み。

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?
質問を投稿する社員・元社員への質問(1件)
-
2024年11月11日
0人が回答
同業界の企業に関する質問
-
2025年03月07日
26卒の就活生で現在設計・開発職でマッチング面談の受諾を検討しています。
検討する中でお聞きしたいことが2つございます。
1つ目は入寮条件についてです。入寮条件は家から勤務地までの通勤時間が1時間30以上だとお聞きしています。私は愛知県外に住んでおり、最も近い勤務地まで公共交通機関と徒歩の時間を合わせてGoole Mapで約1時間40分なのですが、ダイヤのタイミングがかみ合うと1時間29分で行けます。このような場合は寮に入ることができるのでしょうか。
2つ目は初期配属についてです。私が受諾を検討している一番の要因が初期配属です。勤務地は可能な限り名古屋や地元に行きやすい場所がいいため、東知多や碧南工場は勘弁です。そのため、東知多や碧南工場のエンジン事業部に配属される割合を教えていただきたいです。また、比較的希望が通りやすい事業部(穴場)がありましたら教えていただきたいです。3人が回答
-
2024年07月09日
自身の会社で、管理職の青天井的な残業・旧態依然とした社風・フィードバックがまったく共有されない人事評価が横行しており、転職を検討しております。
お忙しいところ恐縮ですが、どなたかご回答いただけないでしょうか?
1.残業時間について
メンバーと管理職でそれぞれ残業は月何時間程度されてるでしょうか?
2.社風について
旧態依然とした雰囲気は強いor弱いでしょうか?例えばフレックスタイムが使えない、
ペーパーワークが多い、変なルールが多い等です。
また出世に対して前向きな方は多いでしょうか?
3.人事評価について
人事評価に透明感・公平感は概ねあるでしょうか?2人が回答
-
2024年08月21日
社員の皆様にグローリー株式会社の将来性について、お聞きしたいです。普段生活をしていて「お金」は必要不可欠で、その中でも「現金」はこれからも無くなることはないと思いますが、それでもキャッシュレス決済の方がどの国々でも10年~30年後は主流になってくるのではないかと考えています。その中で、グローリー株式会社は「数える力」を駆使して、顔認証事業や電子決済事業に取り組まれておられますが、実際、これらの事業は今後の会社の未来を支えていくものになっていくのでしょうか?ご回答いただけますと幸いです。
3人が回答
-
2024年08月29日
営業の勤務スタイルについて教えてください。
営業は原則、出社義務は無く、直行直帰が主な勤務スタイルと伺いましたが、いわゆる営業所は無いということでしょうか。
移動手段については社用車等利用することになりますでしょうか、電車での移動がメインになりますでしょうか。
また、事務作業等は各自出先で対応するイメージでしょうか。上長などとの打ち合わせはオンラインでの実施がメインになりますでしょうか。原則直行直帰のイメージがつかないためご教示ください。4人が回答
-
2024年07月05日
・転職検討中なのですが、昇進について気になり質問させていただきます。
・当口コミを見ると昇進試験にさえ受かれば、遅かれ早かれ課長までなら昇進できるというコメント
があったのですが、実際はいかがでしょうか?
・年代別の管理職割合もコメントいただければ参考になります。
(30代:〇%、40代〇%…)
・クボタ規模(プライム上場で時価総額上位)の会社であれば、管理職になれるのは一部の優秀な方だけではないかと思っています。4人が回答
企業情報
業界 | |
---|---|
URL | http://www.oiles.co.jp/ |
所在地 | 神奈川県藤沢市桐原町8 |
社員数 | 1000人以上 |
設立年 | 1952年 |
資本金 | 8,585百万円 |
代表者 | 代表取締役社長 坂入 良和 |
決算月 | 3月 |
株式情報 | 6282 (東証プライム) |
上場年 | 1989年 |
業績データ概要
売上高 | 68,765 百万円 |
---|---|
一人当たり売上高 | 33.3 百万円 |
経常利益 | 7,791 百万円 |
一人当たり経常利益 | 3.8 百万円 |
経常利益率 | 11.3 % |
従業員数 | 2,064 人 |
平均給与 | 755.9 万円 |
平均年齢 | 44.6 歳 |
- ※2023年度の決算データ(連結データを優先して表示)
- ※平均給与、平均年齢は単体データを表示
- ※有価証券報告書に基づき掲載
同業界の企業
