SUPER STUDIOの採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報・評判>

  1. HOME
  2. インターネット
  3. SUPER STUDIOの採用 「就職・転職リサーチ」
  • 中途 / 新卒採用中

オンラインストアのトータルソリューションとD2C支援サービスを提供している企業。あらゆる企業のECを支援するプラットフォーム「Ecforce」を手掛けている。

SUPER STUDIOのロゴ

社員による会社評価スコア

株式会社SUPER STUDIO

3.74

上位2%

回答者:15

残業時間(月間)
29.2
有給休暇消化率
83.5
職種などで絞込む評価分布
  • 待遇面の満足度
    3.4
  • 社員の士気
    3.5
  • 風通しの良さ
    4.1
  • 社員の相互尊重
    3.6
  • 20代成長環境
    3.5
  • 人材の長期育成
    2.8
  • 法令順守意識
    4.5
  • 人事評価の適正感
    3.4
注目ポイント
  • 有休消化率75%以上

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

年収データ(正社員11人)

株式会社SUPER STUDIO

回答者の平均年収 615万円
年収範囲 [詳細] 360万円900万円
回答者数 11人
×

回答者別の社員クチコミ(15件)

株式会社SUPER STUDIO

回答者一覧を見る(15件) >>

Pick up 社員クチコミ

株式会社SUPER STUDIO

SUPER STUDIOの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 マーケティング、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、SUPER STUDIO 4.3
会社の3つのVALUEである「CHANGE」「INSIGHT」「HONESTY」に基...

SUPER STUDIOの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 マーケティング、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、SUPER STUDIO 4.3
入社を決めた理由: きっかけは10年来の友人のリファラルでしたが、入社の決め手として...

SUPER STUDIOの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 マーケティング、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、SUPER STUDIO 4.3
前述の内容と重複しますが、フレックスタイムやリモートワークなどの制度により、働き方の...

SUPER STUDIOの就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 マーケティング、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、SUPER STUDIO 4.3
強み: 一番の強み、独自性はSUPER STUDIOが「ecforce」というブラン...

就職・転職のための「SUPER STUDIO」の社員クチコミ情報。採用企業「SUPER STUDIO」の評判、企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報を掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

SUPER STUDIOの求人

SUPER STUDIOのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

経営・戦略・業務コンサルタント

フィールドセールス(新規営業担当/既存顧客向け)

  • 年収 500万~700万円
  • 東京都
SUPER STUDIOのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

プロジェクトマネージャー

ECシステム移行プロジェクト/PM

  • 年収 450万~700万円
  • 東京都
SUPER STUDIOのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

法人営業

フィールドセールス

  • 年収 500万~750万円
  • 東京都
SUPER STUDIOのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

法人営業

エンタープライズセールス(フィールドセールス)

  • 年収 550万~1000万円
  • 東京都
SUPER STUDIOのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

経営・戦略・業務コンサルタント

EC/D2Cコンサルタント

  • 年収 600万~900万円
  • 東京都

この企業の求人一覧へ

SUPER STUDIOの企業紹介

ものづくりビジネスにテクノロジーの力でゲームチェンジ

■SUPER STUDIOについて
〜ものづくりビジネスにテクノロジーの力でゲームチェンジを起こしたい〜

ワクワクするコトやモノを生み出しているのは間違いなくヒトの情熱です。しかし、現場をたくさん経験したからこそ、ものづくりの不都合な真実も見てきました。

“良い商品が売れる” ではなく “売り方がうまい商品が売れる”

売り方を知らないだけで日の目を見ることなく消えてしまった商品をたくさん見てきました。
私達はその情熱が日の目を見るように、一人でも多くの消費者に届くように「ecforce」で世の中にワクワクするコトやモノを世界中に届けていきます。

■ecforceについて
ecforceは、テクノロジーとデータを活用して “ビジネス全体” を最適化するECカート成長率No.1*の統合コマースプラットフォームです。オンラインとオフラインのデータを統合管理し、ECビジネスの最適化に留まることなく、モノづくりのビジネス全体を最適化することを目指しています。オンラインとオフラインがシームレスに繋がり、「コト、モノにかかわる全ての人々の顧客体験を最大化する」というSUPER STUDIOのミッションを実現します。

Culture

当社は、チームワークを最重要視し、共通の高い目標に向かって一人ひとりが全力でコミットするスタートアップ企業です。これまで数多くの夢に挑み、その分だけたくさんの失敗を重ねてきました。起業当初に描いたビジネスプラン・事業は既に存在していません。
これまでも、そしてこれからも。
時代にあわせ、柔軟に変化していきます。
その中でたったひとつ、変わらない考えがあります。
それは、「世界をより良くするのは人である」ということです。
プロダクトをいくつも作り、軌道に乗る事業も出てきました。
その中で確信したことは、会社が成長した瞬間には、いつも人の成長があったということです。

人が育てば、会社が育つ
会社が育てば、社会が育つ

いつでもこの原点に立ち戻り、初心を忘れず、お客様、パートナーのみなさま、従業員のみなさま、そしてそのご家族のみなさまにとって必要不可欠な存在となれるよう、全社一丸となってまい進してまいります。

■MISSION
コト、モノにかかわる全ての人々の顧客体験を最大化する

■VALUE
・CHANGE:変われる人であれ
・INSIGHT:本質を見極めろ
・HONESTY:人格者であれ

創業者メッセージ

「何をやるかより、誰とやるか」

私たち創業メンバーは「何をやるかより、誰とやるか」で集まり、SUPER STUDIOをスタートさせました。これは今も変わらずSUPER STUDIOの価値観として根付いており、だからこそ、共に働くメンバーの「VALUE」や「CULTURE」の体現を何よりも大事にしています。

SUPER STUDIOはこれからも一貫して「何をやるかより、誰とやるか」を大切にし、この価値観に共感していただける仲間と共に組織づくりを行っていきます。


【互いの強みにフォーカスしたリスペクトのある組織】

SUPER STUDIOは、創業期から人の強みにフォーカスした組織づくりを目指してきました。
創業者の4人はそれぞれ得意・不得意な領域が異なりますが、今もなお4人が誰一人欠けることなく、全員がコミットしている状態にあります。
互いの弱みに目を向ければ、いかようにも別々の道を歩むことはできたと思います。

しかし、私たちは成長のために変化し、互いをリスペクトすることで、各々の強みにフォーカスした言動をとってきたからこそ、今があると確信しています。
これは今でも変わらず、SUPER STUDIOのDNAとして会社全体に浸透しています。

【人の成長が企業と社会の成長につながる】

SUPER STUDIOの成長は、共に働くメンバー一人ひとりの成長によって実現されてきました。
中には、立場によって強制的に目線を上げ、短期で圧倒的な成長を遂げる人たちも多くいます。
だからこそ私たちは、情熱と思いやりを持つ人と徹底的に向き合い、挑戦する人には機会を提供し、成果を出した人に適切に報いることを約束します。

人の成長がSUPER STUDIOの成長となり、VISION/MISSIONの実現はもちろん、世の中を変える大きな力になると確信しています。

【心に情熱の火を灯し合える仲間と仕事がしたい】

何かを成し遂げるためには必ず人の熱い想い「情熱」が必要です。
一人の情熱が多くの共感を生み、それは人を巻き込む力になります。チームとして互いを尊重しながら取り組む仕事は何よりも楽しく、それは圧倒的な成果を生み出します。この体験やプロセスこそが、仕事をする上で何ものにも代えがたい財産になります。

社員インタビュー:中途入社

SlerからSaaSスタートアップを選んだ理由とは?

■前職について
SlerでPG/SEのほか、PMとして各種プロジェクトの進行管理を務めていました。

■転職のきっかけ
前職は職場の環境も良く働きやすかったのですが、同じ仕事を何十年も続けていく将来像が描けなかったことがきっかけに。またSIerは基本がクライアントワークなので納期や予算によってより良いアイディアを具現化できないジレンマもありました。

■SlerからSaaSへ入社の決め手
「ecforce」のビジネスモデルが魅力的だと感じ、to Bのプロダクトでありながらもサービスをより良くしていけばエンドユーザーの顧客体験が向上し、売上が上がればクライアントとSUPER STUDIOの利益につながる。社会貢献性が高いビジネスモデルで、三方良しの考え方に共感しました。またやりがいを持ってイキイキしている姿も印象的でした。

■入社時のポジションについて
当初はデータ移行などのPMポジションでの提案を受けていたのですが、話していくうちに当時まだ部署が立ち上げられていなかったPdMポジションが良いのではないかという話しに。私が身に付けたいスキルややりたいことを聞き、それに合わせたポジションを作ってくれるフットワークの軽さや、即戦力だけを求めるのではなく一緒に成長を考えてくれるスタンスにとても感銘を受けPdMをやることに決めました。

■実際に働いてみて感じる事
社員や役員がフラットな関係でコミュニケーションしていてお互いに壁がなく興味を持ち話しているので、皆さん人が好きなんだなと。スタートアップ企業なので、まだまだ手探りで進めているところはありますが、いくらでもより良くしていく機会があるので、自分の想いを持って取り組めます。Slerで身動きが取れないなと感じている人には、刺激がある環境なのでおすすめします。

職場情報

株式会社SUPER STUDIO

新卒採用者数・離職者数
2022年度
採用者数8人・離職者数0人
2021年度
採用者数5人・離職者数1人
2020年度
採用実績なし

(2022年4月時点)

新卒採用者数の男女別人数
2022年度
男性5人・女性3人
2021年度
男性4人・女性1人
2020年度
採用実績なし
平均勤続年数 2.1年(2024年12月時点)
平均年齢 32.9歳(2024年12月時点)
研修 あり:■会社理解研修
■ビジネスマナー研修
■PC基礎スキル研修
■マインドセット研修
■ドキュメンテーションスキル研修
■キャリア研修 など
自己啓発支援 あり:■書籍購入制度
■勉強会、資格取得補助
メンター制度 あり:従業員同志の繋がりを縦・横・斜めに強化し、従業員の皆様のより良い労働環境向上を狙いとしたメンター制度があります。社内公式メンターを指名して、希望者のみメンター制度を申し込むことができます。
キャリアコンサルティング制度 なし
社内検定等の制度 なし
月平均所定外労働時間 31.0時間(2022年度実績)
有給休暇の平均取得日数 4.6日(2022年度実績)
育児休業取得者数
取得者
男性7人・女性2人
取得対象者
男性11人・女性2人

(2022年度実績)

役員・管理職の女性比率
  • 役員の女性比率:12.0%
  • 管理職の女性比率:8.0%

(2022年4月時点)

※企業担当者にて入力した情報を表示

育休取得率 男性: 69.2%・女性: 100%

※最終更新日:2024年02月06日

※出典: 女性の活躍推進企業データベース

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、採用情報の掲載やスカウト送信が無料で行えます。

社員クチコミを活用したミスマッチの少ない採用活動を成功報酬のみでご利用いただけます。

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
×
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他