
- ものづくりビジネスにテクノロジーの力でゲームチェンジ
-
■SUPER STUDIOについて
〜ものづくりビジネスにテクノロジーの力でゲームチェンジを起こしたい〜
ワクワクするコトやモノを生み出しているのは間違いなくヒトの情熱です。しかし、現場をたくさん経験したからこそ、ものづくりの不都合な真実も見てきました。
“良い商品が売れる” ではなく “売り方がうまい商品が売れる”
売り方を知らないだけで日の目を見ることなく消えてしまった商品をたくさん見てきました。
私達はその情熱が日の目を見るように、一人でも多くの消費者に届くように「ecforce」で世の中にワクワクするコトやモノを世界中に届けていきます。
■ecforceについて
ecforceは、テクノロジーとデータを活用して “ビジネス全体” を最適化するECカート成長率No.1*の統合コマースプラットフォームです。オンラインとオフラインのデータを統合管理し、ECビジネスの最適化に留まることなく、モノづくりのビジネス全体を最適化することを目指しています。オンラインとオフラインがシームレスに繋がり、「コト、モノにかかわる全ての人々の顧客体験を最大化する」というSUPER STUDIOのミッションを実現します。
- Culture
-
当社は、チームワークを最重要視し、共通の高い目標に向かって一人ひとりが全力でコミットするスタートアップ企業です。これまで数多くの夢に挑み、その分だけたくさんの失敗を重ねてきました。起業当初に描いたビジネスプラン・事業は既に存在していません。
これまでも、そしてこれからも。
時代にあわせ、柔軟に変化していきます。
その中でたったひとつ、変わらない考えがあります。
それは、「世界をより良くするのは人である」ということです。
プロダクトをいくつも作り、軌道に乗る事業も出てきました。
その中で確信したことは、会社が成長した瞬間には、いつも人の成長があったということです。
人が育てば、会社が育つ
会社が育てば、社会が育つ
いつでもこの原点に立ち戻り、初心を忘れず、お客様、パートナーのみなさま、従業員のみなさま、そしてそのご家族のみなさまにとって必要不可欠な存在となれるよう、全社一丸となってまい進してまいります。
■MISSION
コト、モノにかかわる全ての人々の顧客体験を最大化する
■VALUE
・CHANGE:変われる人であれ
・INSIGHT:本質を見極めろ
・HONESTY:人格者であれ - 創業者メッセージ
-
「何をやるかより、誰とやるか」
私たち創業メンバーは「何をやるかより、誰とやるか」で集まり、SUPER STUDIOをスタートさせました。これは今も変わらずSUPER STUDIOの価値観として根付いており、だからこそ、共に働くメンバーの「VALUE」や「CULTURE」の体現を何よりも大事にしています。
SUPER STUDIOはこれからも一貫して「何をやるかより、誰とやるか」を大切にし、この価値観に共感していただける仲間と共に組織づくりを行っていきます。
【互いの強みにフォーカスしたリスペクトのある組織】
SUPER STUDIOは、創業期から人の強みにフォーカスした組織づくりを目指してきました。
創業者の4人はそれぞれ得意・不得意な領域が異なりますが、今もなお4人が誰一人欠けることなく、全員がコミットしている状態にあります。
互いの弱みに目を向ければ、いかようにも別々の道を歩むことはできたと思います。
しかし、私たちは成長のために変化し、互いをリスペクトすることで、各々の強みにフォーカスした言動をとってきたからこそ、今があると確信しています。
これは今でも変わらず、SUPER STUDIOのDNAとして会社全体に浸透しています。
【人の成長が企業と社会の成長につながる】
SUPER STUDIOの成長は、共に働くメンバー一人ひとりの成長によって実現されてきました。
中には、立場によって強制的に目線を上げ、短期で圧倒的な成長を遂げる人たちも多くいます。
だからこそ私たちは、情熱と思いやりを持つ人と徹底的に向き合い、挑戦する人には機会を提供し、成果を出した人に適切に報いることを約束します。
人の成長がSUPER STUDIOの成長となり、VISION/MISSIONの実現はもちろん、世の中を変える大きな力になると確信しています。
【心に情熱の火を灯し合える仲間と仕事がしたい】
何かを成し遂げるためには必ず人の熱い想い「情熱」が必要です。
一人の情熱が多くの共感を生み、それは人を巻き込む力になります。チームとして互いを尊重しながら取り組む仕事は何よりも楽しく、それは圧倒的な成果を生み出します。この体験やプロセスこそが、仕事をする上で何ものにも代えがたい財産になります。 - 社員インタビュー:中途入社
-
SlerからSaaSスタートアップを選んだ理由とは?
■前職について
SlerでPG/SEのほか、PMとして各種プロジェクトの進行管理を務めていました。
■転職のきっかけ
前職は職場の環境も良く働きやすかったのですが、同じ仕事を何十年も続けていく将来像が描けなかったことがきっかけに。またSIerは基本がクライアントワークなので納期や予算によってより良いアイディアを具現化できないジレンマもありました。
■SlerからSaaSへ入社の決め手
「ecforce」のビジネスモデルが魅力的だと感じ、to Bのプロダクトでありながらもサービスをより良くしていけばエンドユーザーの顧客体験が向上し、売上が上がればクライアントとSUPER STUDIOの利益につながる。社会貢献性が高いビジネスモデルで、三方良しの考え方に共感しました。またやりがいを持ってイキイキしている姿も印象的でした。
■入社時のポジションについて
当初はデータ移行などのPMポジションでの提案を受けていたのですが、話していくうちに当時まだ部署が立ち上げられていなかったPdMポジションが良いのではないかという話しに。私が身に付けたいスキルややりたいことを聞き、それに合わせたポジションを作ってくれるフットワークの軽さや、即戦力だけを求めるのではなく一緒に成長を考えてくれるスタンスにとても感銘を受けPdMをやることに決めました。
■実際に働いてみて感じる事
社員や役員がフラットな関係でコミュニケーションしていてお互いに壁がなく興味を持ち話しているので、皆さん人が好きなんだなと。スタートアップ企業なので、まだまだ手探りで進めているところはありますが、いくらでもより良くしていく機会があるので、自分の想いを持って取り組めます。Slerで身動きが取れないなと感じている人には、刺激がある環境なのでおすすめします。
- 職種名
- フィールドセールス
- 仕事内容
- 【募集背景】
国内外でEC化率が高まりを見せている中、最短でEC事業者の売上と利益を最大化できる「ecforce」は、より多くのEC・D2C企業にご導入をいただき、急成長を続けております。
フィールドセールスユニットにおいても、さらなる市場開拓を推進していただくメンバーを募集します。
【仕事内容】
EC/D2C事業者の売上・利益を上げることに特化した「売上を逃さない」統合コマースプラットフォーム「ecforce」のフィールドセールスを担い、インサイドセールスやパートナーサクセスチームが商談化したスタートアップ〜エンタープライズの見込顧客へ「ecforce」の提案を行います。
業務の担当範囲は、要件定義から社内調整までと幅広く、導入いただくまでの全工程でクライアント企業さまの課題解決をサポートします。
進化を続けるサービスやプロダクト、業界トレンドの変化に沿って、顧客に最適なソリューションを提案するため、商談の勝ちパターンも常にアップデートが必要となります。 最前線で顧客課題に向き合い、市場を開拓していくフィールドセールスは会社の事業成長にとっても非常に重要なポジションです。
社内では他のセールス組織や開発部門と、社外ではパートナー企業と密に連携を行いながら、EC事業の立ち上げプロジェクトに数多く携わることが出来ます。
■具体的な業務内容
・インサイドセールス、パートナーサクセスが案件化した商談を実施(1日平均2~3件)
・セールスMTG(目標達成進捗の確認、組織課題を解決するためのディスカッション、クライアント事例共有会の開催など)
・Salesforceでの営業進捗管理
■仕事の進め方
・EC事業立ち上げに関する理想像と要件のヒアリング
・事業を成功に導く情報、事例の提供
・ecforceを活用したソリューションの提案(システムのデモ紹介含む)
・顧客の不明点解消、契約手続きの進行
【本ポジションの魅力】
・化粧品、食品、アパレルなどの多岐に渡る業界への営業活動を行うため、幅広くセールス経験を積むことができます。
・新規事業の立ち上げ案件を数多く担当することで、EC事業におけるマーケティングから事業設計までのノウハウを身につけることが出来ます。
・セールス活動で得た知見を活かして、社内でも様々なポジション・役割へ挑戦できます。
・エンタープライズセールスへの挑戦やマネジメント職の経験なども、成果次第で早期に実現可能です。 - 求める経験・スキル
- 【必須要件】
下記を満たす方
・BtoB×無形商材の新規営業経験者(※目安3年以上)
・継続的な目標達成経験がある方
・目標達成に向けた行動に対して自分なりの工夫や再現性を持っている方
・EC業界未経験でも主体的に情報をインプットし、自走できる方
【歓迎要件】
・EC業界での営業経験/実運用経験
・カートシステムの営業経験
【求める人物像】
・一人よりチームで仕事をすることが好きな方
・能力やスキルより人間力の高い方
・フラットで仲の良い職場が居心地の良い方
・自分のことよりもまず先に相手のことを考えられる方 - 募集要項
-
勤務地 1530064 東京都目黒区下目黒2-23-18 目黒山手通ビル8F
JR「目黒駅」から徒歩9分
東急目黒線「不動前駅」から徒歩7分給与 500万~750万円(月収35.1万円~52万円 うち固定残業代91,463円~137,194円)
みなし残業45時間を含む
■年収:500万円 〜 750万円
※現年収やスキルにより変動があり、ご経験・スキルを考慮して決定いたします
※試用期間は6ヶ月
毎月固定残業手当 (月45時間相当分)を支給
【例】
年収750万円の場合
基本給:390,245円/固定残業代:137,194円
※45時間を超える時間外労働分については別途支給勤務時間 10:00〜19:00
■フレックスタイム制
└1日の標準労働時間:8時間
※コアタイム 11:00~15:00
※フレキシブルタイム 8:00-11:00/15:00-22:00
※全社平均残業時間:28.4時間試用期間 6か月 休日休暇 年間休日120日位上
完全週休2日制(原則、土日祝※会社カレンダーによる)
有給休暇10日~20日、年末年始休暇、慶弔等特別休暇、出産休暇、育児休暇待遇・福利厚生 ■リモートワーク可能 (出社頻度は部内で相談の上決定)
■入社初日から有給付与
■書籍購入制度
■勉強会、資格取得補助
■関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)への加入
(スポーツクラブ、アミューズメント施設の割引利用等)
■不動産仲介業者との提携(初期費用が60%割引)
■通勤手当全額支給
■Mac、モニター等全支給
■ドリンクマシン使い放題
■屋内の受動喫煙対策:屋外喫煙場所あり(ビル屋上)
■クライアント商材や自社商材を購入時補助金ありリモートワーク リモート可
こちらの求人は、株式会社SUPER STUDIOへ直接応募ができます
更新日 2023年12月18日