分析屋の採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報・評判>

  1. HOME
  2. SIer、ソフト開発、システム運用
  3. 分析屋の採用 「就職・転職リサーチ」
  • 中途採用中

神奈川県に本社を置く、情報システム企業。 高度な技術を活かしたデータ分析をはじめ、行政向けの社会調査支援、企業のマーケティング支援、データベース構築、WEBサイト構築等のサービスを展開。

分析屋のロゴ

社員による会社評価スコア

株式会社分析屋

3.20

上位10%

回答者:23

残業時間(月間)
9.5
有給休暇消化率
81.9
職種などで絞込む評価分布
  • 待遇面の満足度
    2.8
  • 社員の士気
    3.6
  • 風通しの良さ
    3.7
  • 社員の相互尊重
    2.9
  • 20代成長環境
    2.8
  • 人材の長期育成
    2.1
  • 法令順守意識
    3.4
  • 人事評価の適正感
    3.3
注目ポイント
  • 現職社員による総合評価3.5以上
  • 残業時間10h以下

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

年収データ(正社員21人)

株式会社分析屋

回答者の平均年収 365万円
年収範囲 [詳細] 216万円600万円
回答者数 21人
×

回答者別の社員クチコミ(23件)

株式会社分析屋

回答者一覧を見る(23件) >>

Pick up 社員クチコミ

株式会社分析屋

分析屋の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 SES、エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、分析屋 3.4
非常に風通しが良いと思う。 入社するとほとんどの方がSESの業態から業務に入ることが...

分析屋の就職・転職リサーチ 年収・給与制度

回答日

回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、分析屋 3.0
給与制度: インセンティブで稼ぐスタイルなので、単価次第で給与も全て決まる。決算賞与...

分析屋の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 データサイエンティスト、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、分析屋 4.0
入社を決めた理由: 正直なところ、最初は単なる「IT企業」という印象しかなかったんで...

就職・転職のための「分析屋」の社員クチコミ情報。採用企業「分析屋」の評判、企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報を掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

分析屋の求人

分析屋のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

データアナリスト・データサイエンティスト

【データサイエンティスト(ミドルクラス)/PM・PL候補】東京・神奈川

  • 年収 500万~700万円
  • 2つのエリア
分析屋のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

データアナリスト・データサイエンティスト

【プロジェクトマネージャー(データ分析領域)】東京・神奈川

  • 年収 500万~840万円
  • 2つのエリア
分析屋のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

プリセールス・セールスエンジニア

1月入社歓迎<メンバー層>SES営業

  • 年収 300万~459万円
  • 神奈川県
分析屋のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

データアナリスト・データサイエンティスト

【データサイエンティスト・データアナリスト候補(マーケティング部)】東京・神奈川勤務

  • 年収 350万~500万円
  • 2つのエリア
分析屋のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

データアナリスト・データサイエンティスト

【データ分析エンジニア】東京・神奈川勤務

  • 年収 350万~500万円
  • 2つのエリア

この企業の求人一覧へ

分析屋の企業紹介

私たちの想い

代表取締役メッセージ

株式会社分析屋のページをご覧頂きありがとうございます。

歴史を遡る事、昭和20年夏。終戦後の日本は資金も物資も何もない状態でした。
そこから70年以上の時を経て、日本は今日の地位を築きました。
先人達は、命を賭けて国を守り、知恵や努力やサービス精神で困難を乗り越え、世界から並々ならぬ信頼を勝ち得て、現在の豊かな未来を創ってくれました。

では、現代を生きる私達が後世に残せるものは何か?
IT技術を駆使して、データ分析でより良い未来を創るための意思決定支援をしていきたいと考えております。

代表取締役 溝口 大作

分析屋の事業内容

「株式会社分析屋」は、東証プライム市場企業のSHIFTのグループ会社で
データ分析事業を展開しています。
大きく3つの分野に分かれており
ライフサイエンス、アナリティクス、マーケテイングがございます。

▼ライフサイエンス事業
~豊かな社会へ~
ライフサイエンスに関わる新たな事業領域に積極的にチャレンジしております。
センサーデータを活用したIoT領域、治験統計解析、医療・福祉調査など、
ライフサイエンスに関するあらゆる領域で得られたデータの解析を行います。

・統計解析業務 CRO
・研究開発支援業務
・医療系データ分析業務

▼アナリティクス事業
~企業活動の最適化を目指す~
データ活用により事業戦略策定や売上貢献、リスク管理等の支援を行っております。
ビジネス目標の設定から分析設計、データ収集・加工から、データの可視化、
分析評価や結果の報告まで、一気通貫でサービスを提供しております。

・業務効率化・DX推進支援
・分析環境構築支援
・ビッグデータ分析支援

▼マーケティング事業
~視える化し、意思決定を支援する~
各種サービスにおいて、課題のヒアリングから調査設計、データ解析まで幅広く支援しております。
民間のお客様だけでなく、行政・自治体に対しての社会調査や分析支援も行っております。

・マーケティングリサーチ
・調査データ解析
・WEBマーケティング(サイト運営のコンサルティング支援)
・行政向け支援

<サービスの特徴>
個人情報をはじめとする、クライアント先から持ち出せない
機密性の高いデータの場合はクライアント先に常駐するなど、
確実なデータの保全と柔軟な対応が特徴です。
また、クライアントのニーズに合わせて、
分析サービスだけでなくコスト削減や納期の短縮、環境構築なども提案しており、
オンサイト、ニアショア、オフショアでのソフトウェア開発も可能です。

<クライアント業界>
金融・保険/医療・製薬/製造業/物流
リサーチ/通信インフラ/広告・マスメディア
インターネットサービス(ECサイト運営会社等)
エンタメ/飲食  など

分析屋全社理念

1.経営理念:あなたの問題解決をする
 私たちはデータ分析を目的とするのではなく、
 その先にある「顧客の課題解決」を目的としています。
 データ分析は、あくまで課題解決の手段にすぎません。
 ただ、データ分析はこれまでの常識を打破し、
 より速く、より正確な意思決定を可能にする手段であるため
 現代においては、どの業界でも必要不可欠なものとなっております。
 その分野で我々は、日々お客様に向き合い、
 世の中のあらゆる課題解決を支援しております。

2.行動方針:おもてなしの精神
 ただ依頼された業務をその通りにこなし、
 分析結果をそのままお渡しすることは、ただの集計作業にすぎません。
 私たちが提供するのは、
 分析結果に「おもてなし」を添えてお伝えする課題解決支援サービスです。
 例えば、難しい分析手法を用いたとしても、
 その分析結果を活用していただけなければ、意味がありません。
 分析屋では、分析結果にどのような意味があるのか、
 そこからどういった判断ができそうなのかを併せてをお伝えするまでが
 データ分析支援のあるべき形と考えております。

3.理想:分析で日本を元気に!
 日本には、世界に誇るべき技術や文化が多くあります。
 一方で、少子高齢化や経済活動の衰退などの課題も多くあります。
 分析という手段を用いて、こういった課題を一つずつ解決していくことで、
 より良い社会を実現することができると信じています!

会社の風土・文化

1.役職名
分析屋の文化を語るうえで欠かせないのが役職名。
部長は「大将」、課長は「部将」、一般社員は「侍」…と、
戦国時代の呼び名を取り入れたユーモラスな役職名は創業者の廣川が名付けたもので、
他の企業にはない唯一無二の文化となっています。

2.横のつながり
分析屋には4つの部門がありますが、
部を横断したプロジェクトや取り組みの例が多くあり、
社員同士の交流が日常的に行われています!
また、社内懇親会や健康イベント、
湘南というロケーションを活かしたイベント等も実施しております。

3.縦のつながり
侍が大将に物申す!なんていうことは、
戦国時代ではあり得ないことだったと思いますが、
分析屋では、そのような仕組みと環境が用意されています!
会社に対して提言をすることが、会社貢献のひとつの形となっています。

4.スキルアップの取り組み
IT系と聞くと「理系」「情報学部系」のような
バックグラウンドを持っている人が活躍するイメージがありますが、
分析屋には、文系出身の方や異業種からキャリアチェンジをされた方がたくさんいます。
そんな方のために、分析屋では
資格取得支援制度や学習環境を用意しております!
入社時の技術スキルアップ研修はもちろんのこと、
有志で開催される読書会、週末45分限りのツール勉強会など、
気軽に立ち寄れる学習の場もたくさんあります。
データサイエンティストを目指す人の背中を押してくれる
取り組みやコミュニティがあることも、分析屋の特徴です。

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、採用情報の掲載やスカウト送信が無料で行えます。

社員クチコミを活用したミスマッチの少ない採用活動を成功報酬のみでご利用いただけます。

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
×
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他