【25卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 慶應義塾大学、経済学部、経済学科、文系、女性、三井不動産入社、2024年08月05日

【25卒】就活レポート

慶應義塾大学経済学部経済学科
25卒文系女性

志望業界
銀行(都市・信託・政府系)、信金
企業選びの軸
業務内容

入社先企業

三井グループの総合不動産企業大手。 オフィスビルの賃貸を中心に、「ららぽーと」「三井アウトレットパーク」等の大型商業施設、ホテル、分譲マンション、リゾート施設などを手掛ける。

入社を決めた理由

大事にした点は3つある。一つ目は、社員訪問や会社主催のイベント、面接からの感じた社員の雰囲気だ。2点目は、挑戦してみたいと思える事業内容であることだ。3点目は、業界上位の企業であることだ。

内定をもらえた理由

志望動機を面接で一切聞かれず、自身の幼少期から現在までやってきたこと、人柄をみるような質問が多かったため、会社の求める...

インターンシップ

参加
20
エントリー
30

最も良かったインターンシップ

内容

マーケティングコースのインターンシップで、グループワークがメインだった。当時最も力を入れて売り出していた商品をどうプロモーションしていくかを実際のデータを用いて考えた。

良かった点

ケースワークではなく、実際のデータを用いて、マーケティング部の社員の方と実際に売り出し途上の商品を世に広める経験ができたので、社員の一員になったような気持ちで望めた。

参加時期

大学3年9月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年4月 ~ 大学4年4月

就活で最初にやったこと

まずは企業を絞りすぎずに様々な企業のインターンシップに参加してみることが最も大事だと感じる。いわゆる就活の人気企業ランキングを参考にするのではなく、実際にインターンに行くことで自分の目で見る方が大事だ。

自己PRとして話したこと

大学時代に継続して活動していた部活動のコーチ経験について記入していた。この経験により培ってきたマネジメントスキルをアピ...

就活の振り返り・アドバイス

まずはしっかり自己分析をすることが大事だと思う。周囲に流されてなんとなくエントリーすることもあったが、最後に決めるのは...

就職活動で役立ったサービス

ワンキャリア、ビズリーチキャンパス

選考を受けた企業

回答日
2024年08月05日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!6

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは三井不動産株式会社に入社した、[慶應義塾大学、経済学部、経済学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。