入社先企業
自動車の製造・販売を行う世界的な大手企業。 耐久性の高さを誇る自動車として世界的に認知され、乗用車・商用車共に世界トップクラスのシェア、燃料電池車でも先発的存在。
入社を決めた理由
世界中の人々に認知されている日本を代表するグローバルメーカーであり、内定時点でグローバルに活躍できる職種への配属がほぼ確約されていたため。
インターンシップ
- 参加
- 20社
- エントリー
- 30社
最も良かったインターンシップ
内容
海運ビジネスのシミュレーターを用いて、グループごとに売上を競う。グループ内で役割分担をし、営業、船のチャータリング、オペレーションを行う。世界情勢などを考慮し、どのような貨物を、どのルートで輸送するかを話し合う。
良かった点
海運業は、世界情勢の影響を肌で感じることができ、アンテナを高く張る必要があるビジネスだと学んだ。普段生活する中で、海運会社のありがたみを実感する場面はなかったが、生活に欠かせない資源を安定して届けるために、日々尽力して下さっている方々がいることを知り、学びになった。
参加時期
大学3年11月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学3年6月 ~ 大学4年5月
就活で最初にやったこと
自己分析から行いました。自身が今まで行ってきた活動を振り返り、なぜ取り組んだのか、どんな困難に直面し、どのように対処したのか、そして何を学び、どのように学びを活かしているのかをまとめました。自己分析はESや面接に不可欠なので、取り組んで良かったと思います。
就職活動で役立ったサービス
open work、one career、ビズリーチキャンパス
OpenWorkの活用法
内定を頂いた後に、給与や福利厚生面を確認するために利用していました。
選考を受けた企業
- 回答日
- 2024年08月02日