入社先企業
三菱グループの大手総合電機メーカー。 国内で業界トップクラスの売上を誇り、家電・重電・エレベーター・人工衛星・タービン発電機等、幅広い電気製品を提供、特許数も国内トップクラス。
入社を決めた理由
年収が良く、ライフステージが変わっても長く働けそうだと思ったから。自分の興味があることをできると考えたから。
内定をもらえた理由
面接時に明るく、笑顔であったことが1番評価されたと思っている。この点は実際に面接官からも褒められた。
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
2日間開催され、1日目は対面だった。キヤノンの技術で社会課題を解決するワークを行った。2日目は間が空いて、11月にオンラインで行われた。ワークの発表を行った。
良かった点
エキスポに行き、キヤノンの技術を目の前で見ることができた。働くイメージをつかむことができたと考える。
参加時期
大学3年10月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
自己分析で、自分がどんな時に喜びややりがいを感じるかを考えると良いと思う。そうすることで、自然と業界や職種が絞れた。
自己PRとして話したこと
TOEICで点数を250点以上上げた経験。大学時代に1番頑張ったことで、自分の強みを行かせた経験であった。
就活の振り返り・アドバイス
やらなくて後悔したことは、夏のインターンシップで、選考ありのものを受けることだ。もう少し受けていれば、グループディスカ...
就職活動で役立ったサービス
オープンワーク、ワンキャリア、マイナビ
OpenWorkの活用法
仕事のやりがいや、職場環境など、実際に働く社員のエピソードを見ることで、入社する企業を決めることができた。
選考を受けた企業
- 内定獲得
-
4社
- 本選考
-
20社
- エントリー
-
30社
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!12
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは三菱電機株式会社に入社した、[西南学院大学、文学部、外国語学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。