女性の働きやすさ(900件)
TIS株式会社
- 組織体制・企業文化(993件)
- 入社理由と入社後ギャップ(901件)
- 働きがい・成長(1055件)
- 女性の働きやすさ(900件)
- ワーク・ライフ・バランス(975件)
- 退職検討理由(734件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](569件)
- 経営者への提言(307件)
- 年収・給与(1008件)
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、TIS 4.4
- 時短勤務のお母さん社員は多いですが、忙しく休日こっそり働いている人もいました。2〜3...
- 回答者 産業、SE、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、TIS 10年以上前 3.9
- 時短、産休、育休の制度はしっかり整備されていて、必要に応じて取得することができる。た...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、TIS 3.0
- 育休は問題なく取れる。復帰後の業務内容は希望に合わせて配慮もされるので働きやすいとい...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、TIS 3.3
- 基本的に女性だから、男性だからといった扱いの差はない。しかし、男性が圧倒的に多いので...
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、TIS 2.9
- 特に性別、ジェンダーにより何かあるわけではないのでフラットに働ける。制度についても色...
- 回答者 ITコンサル、主査、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、TIS 4.1
- 女性・男性の差はなく、女性役職者や役員も多数います。 産休・育休も当然の制度としてあ...
- 回答者 システム、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、TIS 3.0
- 終電後でも働けるやる気と家庭環境があれば、問題なし。逆にそこに男女差別はなくできるや...
- 回答者 システムエンジニア、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、TIS 2.6
- システム開発会社なので、男女問わずスキルがある人ならやりがいも感じられると思うが、マ...
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、TIS 4.0
- 長期的な育児休暇を男性も女性も取得できているように見える。評価に関しても、私の周りは...
- 回答者 エンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、TIS 3.1
- 女性の復職のための福利厚生はしっかりしてるが結局役職者以上は男性優位のため、ある程度...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、TIS 10年以上前 4.1
- 女性の役職者は多くいたように思うが、部長クラスは覚えている限りはいなかったように思う...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 BSC事業部、技術職、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、TIS 10年以上前 2.4
- 産休や育休、時短勤務などの制度は在籍していた頃(10年くらい前)からしっかりしており...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、TIS 3.9
- 女性、男性関わらずとても休暇等の制度は手厚い。 また、技術職ということもあるので、女...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、TIS 4.3
- 育休取得実績も高く、最近は男性も取るケースが出てきている。 そういう意味で、ライフバ...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、TIS 3.3
- PMやPLになると業務量の膨大さから、残業時間が月50〜100時間になる人もいるので...
- 回答者 プロジェクトマネージャー、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、TIS 4.3
- 女性の雇用継続意識が高い企業です。女性にやる気があれば、育児休暇後の復職は組織として...
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、TIS 3.4
- 自分が所属しているプロジェクトは半数が女性で、若手からママさん社員まで様々。産休育休...
- 回答者 企画職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、TIS 3.5
- 時短勤務者も多くおり、働き続ける事に問題はないと思う。 働き続けられる会社であるとい...
- 回答者 企画、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、TIS 3.6
- テレワークやフレックス勤務、時短勤務など、フルに活用できます。そのため、育児をしなが...
- 回答者 インフラエンジニア、主任補、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、TIS 3.5
- 制度の面では、女性が働きやすい環境は整っていると感じる。(時短制度、コアタイムなしの...
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、TIS 3.8
- 女性管理職の方もおり、産休・育休が取りにくい雰囲気はない。子育てしながらリモートワー...
- 回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、TIS 3.1
- 育休からの復帰率は100%だったと思う。時短勤務も認められてはいるが、時短だからとい...
- 回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、TIS 2.9
- 女性にとっては働きやすい環境であると思う。時短勤務やテレワーク、育休を取る事ができる...
- 回答者 中部、開発、平社員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、TIS 3.6
- 女性はかなり働きやすいと思う。社内の色々な部署に小さな子供がいる女性がおり、結婚、出...
- 回答者 開発、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、TIS 3.6
- 産休育休取得後も働いている女性が多数いた。 子供の体調不良による時短勤務等にも現場は...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
TISの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、TISの「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>