- SAPジャパンについて
-
ニッポンの「未来」を現実にする
SAPジャパンは、エンタープライズ・アプリケーション・ソフトウェアにおけるマーケットリーダーとしてあらゆる業種におけるあらゆる規模の企業を支援しているSAPSEの日本法人として、1992年に設立されました。
お客様がイノベーションを起こすご支援をするために、私たちSAPは、常に最終消費者を意識した、デザインシンキングを用いたSAP独自の方法論とインメモリー、モバイル、クラウドなどの技術を駆使して、お客様のイノベーションをご支援できると確信しています。
<SAPジャパンビジョン>
SAPジャパンビジョンは、SAPジャパンの創立20周年に伴い、次の20年を見据えて活動していくための指針となるよう、中長期なビジョンとして策定しました。
SAPジャパンは、革新的なソリューションを通じてお客様のビジネスの支援、ならびに社会に貢献してまいります。 - 行動5原則
-
社員一人一人が以下『行動5原則』に基づいて行動することを推進しています
SAPジャパンでは、SAPジャパンビジョン2032を実践していくため、以下に基づいて社員一人一人が行動することを推進しております。
1. Be SAP Ambassadors / 他の誰でもない、あなたがSAPの代表としてオーナーシップを持って行動する
2. Be Borderless / 壁など無い立場や言葉・文化の壁を超え、オープンな思考で行動する
3. Be Creative / あなただけの発想を既成概念に捉われず、常に新たな発想を持つ
4. Take Smart Risks / 挑戦無くして成長無しより大きな成長と成果のためにリスクを取ることを臆さない
5. Have Fun / 充実した毎日を!!それぞれの価値観を尊重し、毎日を楽しむ - SAPができること
-
あらゆる規模や業種の企業/組織が収益を改善し、状況の変化に対応して、持続可能な成長を実現できるようお手伝いします
SAPは、中堅・中小企業、大企業のそれぞれが利用できるソフトウェアソリューションを開発しています。
標準アプリケーション、業種別ソリューション、各種プラットフォームやテクノロジーを活用すると、すべてのビジネスプロセスを機能的に配置し、設計することができます。
このようなソフトウェアにより、原材料の購入から生産にいたるまでのプロセスや顧客満足度など、幅広いデータの収集や処理を 1 つのプラットフォームで行うことが可能になります。
SAPのソリューションは、ユーザーの拠点でオンプレミス用にインストールすることも、クラウドで利用することもでき、バリューチェーン全体の分析や効率的な設計に役立ちます。
また、機械の修理が必要になる時期や今後半年間の収益の伸びなど、各種予測にもご利用いただけます。
さらに、購入のエクスペリエンスと顧客のフィードバックのように、ビジネスプロセスに関するオペレーショナルデータと感情的因子に関するエクスペリエンスデータをシームレスに結び付けるためのご支援も提供します。
これにより、企業の皆さまは、顧客をより深く理解し、顧客に対してより適切な対応がとれるようになります。 - SAPの魅力
-
あなたのベストを引き出します
①境界を越えたコラボレーション
SAPの従業員が一致していることが 1つあるとすれば、それは顧客対応、情熱を注ぐプロジェクトなど、私たちが互いに助け合い、サポートし合っていることです。
グローバルで多様なネットワークを活用すれば、常に誰かが新しい視点、アドバイス、手助けを提供してくれます。
②無限の成長
当社は成長志向を掲げ、さまざまな学習および開発の機会を活用して職業的にも個人的にも成長します。
SAPでは、さまざまな機能やチームで複数のキャリアを積んできた人々と出会うことは珍しくありません。
➂インパクトをもたらすイノベーション
SAPでは、お客様、パートナー、同僚にとって前向きで持続可能な成果を生み出すためにイノベーションに取り組んでいます。
すべてのアイデアは、数百人、さらには数百万人の生活に影響を与える可能性があります。
SAPのグローバルな拠点がそれを保証しています。
<数字で見るSAP>
■157カ国以上で働く社員数
10万7,000人以上
■世界中のSAPパートナー企業の数
2万6,000 社以上
■2023年の総収益(IFRS 適用外)
310億ユーロ以上
■SAPのクラウドユーザーベースの登録者数
3億人以上
■世界の開発拠点数
100以上 - 働く環境・福利厚生
-
キャリアと生活の両立を支援するさまざまなグローバルおよびローカルオプションを提供しています
■働く環境
SAPでは、自由な表現、コラボレーション、個性を奨励する環境で活躍できます。
当社は、多様性とインクルージョンが会社を強くすると信じており、従業員が毎日、ありのままの自分を発揮して仕事に臨むことを奨励しています。
当社の「How We Run」行動は、お客様と同僚のために最善の結果を達成するために、どのように働き、交流し、革新するかを導きます。
■福利厚生
SAPの従業員は、医療や健康管理、育児休暇や介護休暇、学習や開発のサポートなど、世界規模および地域規模の幅広い福利厚生を享受できます。
■キャリア支援
当社の従業員は、個人の才能や興味に合わせて、理想的なキャリアを築くためのさまざまなプログラム、サポート、サービスにアクセスできます。
当社では、あらゆる経験レベルや専門分野向けに、オンデマンドおよび専門家主導のトレーニング、認定プログラム、社内フェローシップ、就職機会などを提供しています。
■キャリアアップ
従業員がキャリアアップを計画できるよう、構造化されたキャリアアップのフレームワークを提供しています。
新卒者はアソシエイトからスタートし、より大きな責任を担い、特定の分野で専門知識を発揮するにつれて、スペシャリストやシニアスペシャリストの役職に昇進できます。
より上級のレベルになると、従業員は機能エキスパート、プロジェクト管理エキスパート、人事マネージャーになるなど、さまざまなキャリア パスから選択できます。
■勤務形態
SAPの文化は信頼と権限委譲の上に成り立っており、柔軟性は当社の企業 DNA の重要な部分です。
さまざまな地域の SAP従業員は、各国のガイドラインと規制に従って、オフィスとリモートワークを適切に組み合わせて最高の仕事をすることができます。
一般的に、当社のハイブリッドな勤務体制は、週3日のオフィス勤務またはお客様やパートナーの現場での勤務で構成されています。
■ワークライフバランス
包括的な福利厚生、従業員支援プログラム、柔軟な勤務スケジュール、ボランティア休暇、社交クラブやスポーツクラブ、従業員ネットワークグループなどを提供し、従業員の健康と安全を維持し、つながりのあるコミュニティの一員であると感じていただけるよう努めています。
- 職種名
- SAP アプリケーションシニアコンサルタント(SD/MM/PP)
- 仕事内容
- SAP S/4HANAや関連する製品(サプライチェーン領域)の導入コンサルティング。
具体的には、導入検討時の構想策定および提案支援、導入プロジェクトへのリード/参画、導入プロジェクトの提案書作成及びスポットコンサルティングに従事いただきます。 - 求める経験・スキル
- 【必須要件】
・ERPのロジスティクスや生産領域(販売管理/物流管理、在庫/購買管理、生産計画/管理のいずれか)の製品知識・提案および導入ご経験を8年以上お持ちであること。
・ERP導入プロジェクト導入メンバーとして、ロジスティクスや生産領域のチームリーダーとしての経験が複数回あること。また、プロジェクト導入フェーズの工程(プロジェクト準備、要件定義、開発、テスト、本稼働準備)について深い知識・計画作成および実行の経験があること。
・ERPのアプリケーション(ロジスティクスや生産)の導入検討に関する構想策定支援および提案支援の経験をお持ちであること。
・本職種が関連する顧客部署の担当者との間で、システム的視点を踏まえた業務的視点での建設的な議論・会話を行えるスキル、および経験があること。
・少なくとも一つの業界に対してコンサルティングが可能な業界業務知識・経験をもつこと。
・課題に対して、お客様に対して対策案を提示し、解決に導く等、問題解決能力をもつこと。もしくは、そのフレームワークが身についていること。
・困難な状況においても、社員・顧客と良好な関係を築ける高い日本語コミュニケーション能力をもつこと。また、グループ内の国内・海外コンサルタントと協業・連携できる、英語力・コミュニケーション力をもつこと。
【応募資格(スキル・コンピテンシー)】
・大卒相当以上
・日本語(ネイティブレベル)
・英語(読み書き、および業務の会話が可能なレベル。)
・ロジスティクス領域(営業、販売、購買、生産、SCM)の基礎的業務知識、および関連する製品スキル
・ERPロジスティクスや生産におけるアプリケーションコンサルティングおよびシステム導入経験(目安として8年以上)
【歓迎要件】
・導入プロジェクトの提案作成が可能な経験・知識をもつこと。つまり、何らかのソフトウェア製品を顧客に導入する際に必要な、アプローチ、ソリューション、タスク、体制、工数を論理的に想定でき、それらの妥当性を説明できるシステム導入知識をもつこと(弊社製品であればなお可)。
・営業とともに顧客訪問しながら、顧客ニーズを正確に把握し、提案書を作成できる能力をもつこと。
・ERP以外の製品知識(SCM、CRM等)をもつこと。
・Advanced Business Application Programming言語知識、開発ご経験。
・自社製品もしくはサービスのロールイン、ロールアウト責任者としてのご経験。
・最新テクノロジーのアドプション(例:ビジネスAI関連)コンサルティングの経験。
・ビジネスAIのアドプションコンサルティングにも取り組んでいきたい方。 - このようなマインドセットの方に向いています
- ・製品ベンダーならではの、特定の領域のスペシャリストとして深い製品知識を身につけたい方
・世界有数の自社製品を有する企業で、強いオーナーシップを持って働きたい方
・導入だけでなく、導入後、日本のお客様が世界でご活躍される未来をも見据えた「Fit to Standard」のアプローチを提案段階から推進していきたい方
・受け身ではなく自ら考えて積極的に動きたい方
・海外のプロフェッショナルとも協業して働いてみたい方
・ワークライフバランスの取れた環境で働きたい方
・英語を業務で使用したい方、更に向上させたい方
・自社製品分野におけるアーキテクトとして働きたい方
・グローバル環境にて新製品のロールイン、国内へのロールアウトの第一人者として働いてみたい方 - 募集要項
-
勤務地 〒100-0004
東京都千代田区大手町1丁目2番1号
三井物産ビル11F・12F(受付:2F)給与 1100万円~
勤務時間 09:00〜18:00
事業場外みなし労働時間制
就業時間 09:00 ~ 18:00
みなし労働時間 8時間 / 日
休憩時間 60分試用期間 6か月 休日休暇 完全週休二日制
有給休暇:初年度 最大 15日 (入社時期により異なる)以降、入社3年まで15日、3年継続以降20日
夏期特別休暇(3日間※1)、
傷病休暇(20日、家族ペットも可)、セルフ・ディベロップメント休暇(5日)、慶弔休
暇、出産休暇および配偶者の出産・育児休暇制(20日)、出産予定日前6週間、産
後14週間の20週間は有給休暇、育児・介護休業等
※夏期特別休暇: 毎年7月1日に在籍している社員に対して、7月1日から9月30日までの期間に取得可待遇・福利厚生 ・ 雇用保険、労災保険
・ 厚生年金
・ 健康保険(東京都情報サービス産業健康保険組合)
・ 財形貯蓄制度
・ 従業員持ち株制度(Own SAP)
・ 総合福祉団体定期保険(2000万円の保険を会社が付保。受取はご家族)
・ 団体長期障害所得補償保険(Group Long Term Disability)
・ 総合福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)
・ 永年勤続表彰(5 年、10年、15年、20 年、25年)
・ Employee Assistant Program (カウンセリングサービス)
・ テレワーク、育児短時間勤務
・ ベビーシッター割引券
・ ヘルスケアセンター マッサージサービス
・ ベネフィットポイント付与リモートワーク リモート可 原則週3出社(滞在時間の設定なし)
こちらの求人は、SAPジャパン株式会社へ直接応募ができます
更新日 2024年12月05日