入社先企業
東京電力グループの電力大手企業。 原子力発電事業および原子力損害に対する賠償・除染事業を担い、安全対策にも取り組む。
入社を決めた理由
良くも悪くも社会に大きな影響を与えているため。電源開発や地方電力、JERAとも迷ったが会社規模と影響力を考えて東電にした。
内定をもらえた理由
コミュニケーション能力と積極性.恵まれない環境から這い上がるパワーを評価されたと感じた.面接のフィードバックではコミュ...
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
伊方原子力発電所の見学と社員との意見交換会を実施した.伊方ビジターズハウスで原子力発電所の仕組みを学んだ後原子力発電所内を見学した.
良かった点
現在日本で動いている原子力発電所は4か所しかないため動いている原子力発電所を見学できることは貴重だった.
参加時期
修士1年11月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
筆記テスト対策.筆記テストは多くの企業で足切り試験となるためなるべく早くから行っておいて正解だった.特にSPIのテストセンターはスコアの使いまわしができるため,インターンで高偏差値の結果をとっておき本選考で余裕を持ったスケジュールで挑めたため正解だったと思う.
自己PRとして話したこと
私の長所は課題解決能力だ.私の家庭は母が闘病中であるため経済状況が厳しく,親からの支援を期待することができなかった.そ...
就活の振り返り・アドバイス
就職活動は小手先の面接テクニックやES・筆記対策などの短期対策だけで乗り切れるものでは無いと感じた.就職活動は徹頭徹尾...
就職活動で役立ったサービス
labbase、openwork
選考を受けた企業
- 内定獲得
-
6社
- 本選考
-
10社
- エントリー
-
10社
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!3
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは東京電力ホールディングス株式会社に入社した、[東海大学、工学研究科、機械工学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。