【24卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 筑波大学、数理物質科学研究群、国際マテリアルズイノベーション学位プログラム、修士、理系、男性、AGC入社、2023年11月20日

【24卒】就活レポート

筑波大学数理物質科学研究群国際マテリアルズイノベーション学位プログラム修士
24卒理系男性

志望業界
化学、石油、ガラス、セラミック
企業選びの軸
社風・社員の人柄

入社先企業

三菱グループの大手ガラスメーカー。 企業名を旭硝子からブランド名「AGC」へと変更、ガラスメーカーとして世界トップクラスの規模であり、建築用やディスプレイ、自動車用として提供する他、バイオ事業も展開。

入社を決めた理由

選考を通して企業の雰囲気や社員の働く姿勢を肌で感じ、一緒に働きたいと思えたから。また自身を大きく見せず、学生時代の様子などをありのままに話した結果、必要として下さったから。

内定をもらえた理由

部活やバイトを通して培ったバイタリティと、誠実な行動を心がけている点が評価されたと考えている。また大学院の研究が光に関...

インターンシップ

参加
5
エントリー
5

最も良かったインターンシップ

内容

5日間・対面で、研究所の仕事内容を体験したり、先輩社員と交流したり、インターン生同士でディスカッションをしたりした。

良かった点

良かった点は、企業の雰囲気や仕事内容を体験できただけでなく、勤務地の街の様子など社会人になってその企業で働く想像ができたこと。学んだ点は、大手の化学メーカーの場合、チームまたは1人あたりどんな仕事をしているのかを知ることができたこと。

参加時期

修士1年1月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年5月 ~ 修士2年5月

就活で最初にやったこと

様々な新卒サイトに登録し情報収集、および就活対策として利用できるサービスを概ね利用した。はやくから情報収集して良かったと思う。

自己PRとして話したこと

研究内容とその過程。大学院を変えた経験。ドイツ留学の経験。部活で努力したこと。大手予備校アルバイトでの成果。趣味で取得...

就活の振り返り・アドバイス

やって良かったことは、就職活動前の学生時代に主体的に様々な活動をしていたことや友人と競い高め合っていたこと。また、人と...

就職活動で役立ったサービス

就活が終わった大学の先輩、インターネットの就活サイト、各企業のHP、就職四季報、大学の就職サービス

OpenWorkの活用法

企業の概要と口コミ確認

選考を受けた企業

回答日
2023年11月20日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!1

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページではAGC株式会社に入社した、[筑波大学、数理物質科学研究群、国際マテリアルズイノベーション学位プログラム、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。