【24卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 電気通信大学、情報理工学研究科、基盤理工学専攻、修士、理系、男性、キオクシア入社、2023年11月20日

【24卒】就活レポート

電気通信大学情報理工学研究科基盤理工学専攻修士
24卒理系男性

志望業界
半導体、電子、精密機器
企業選びの軸
社風・社員の人柄

入社先企業

半導体を製造する大手メーカー。 「記憶」で世界をおもしろくするをキャッチコピーとし、AIやIoTの普及を支える半導体「NAND型フラッシュメモリ」は世界トップクラスのシェアを誇る。

入社を決めた理由

国内での半導体事業としては非常に大きな規模を有していることや、NANDメモリというこれからさらに需要が見込まれる分野であると考えたため

内定をもらえた理由

面接では一方的な質問ではなく、逆質問も同じぐらい時間をとっていたことから、討論する能力などが求められており適合した。

インターンシップ

参加
2
エントリー
3

最も良かったインターンシップ

内容

3日のインターン。ESP32や電子回路部品を用いた基本的なプログラミングや回路、IoTについて1日目と2日目の午前で学ぶ。その2日目の午後から実際に学習した内容を学んだことを活かして、提示された課題解決に取り組む。

良かった点

グループワークで物事をすすめたが、プロジェクトとして動くときに苦手な人がいたとき自分が対処できるのかどうかという見極めができた。それ以降、個人への采配が大きそうな企業を調べることに集中できた。

参加時期

修士1年10月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年8月 ~ 修士2年4月

就活で最初にやったこと

まずは広くどのような業界があるのか調べるために、大型イベント(オンライン)に参加して、大企業の企業紹介を見て、その分野に興味が出るかどうか判断した。興味がある分野に絞り込んだ後にさらに深く調べることで、目移りしないようにした。

自己PRとして話したこと

学部のときから運がよく研究における成果がしっかり出ていたので、その内容について記入することが多かった。

就活の振り返り・アドバイス

もっと広い視野で調べておいても良かった。慌てて業界を絞ると、のちのち目移りしてしまうことや他業界の動向を学んでおくこと...

就職活動で役立ったサービス

リクナビ、マイナビ

OpenWorkの活用法

現役社員および退職した社員の口コミはリクナビやマイナビでは出てこないので、そういった生の声がしっかり反映されているサイトだと思うのでそのように使っている。、

選考を受けた企業

内定獲得
1
本選考
1
エントリー
1
回答日
2023年11月20日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!1

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページではキオクシア株式会社に入社した、[電気通信大学、情報理工学研究科、基盤理工学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。