【24卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 中央大学、法学部、国際企業関係法学科、文系、男性、農林中央金庫入社、2023年11月20日

【24卒】就活レポート

中央大学法学部国際企業関係法学科
24卒文系男性

志望業界
SIer、ソフト開発、システム運用
企業選びの軸
社風・社員の人柄

入社先企業

農林中央金庫法により設立された、金融機関。 農林水産業者の協同組織を基盤とし、JAバンクの本部としての管理業務、各種コンサルティング業務を行う。

入社を決めた理由

勤務地と待遇のバランスが1番良かったため選びました。特に職種別採用だったので、将来の自分の働いている様子をイメージできたため。

内定をもらえた理由

協調性と論理的に説明する力だと思います。協調性に関しては、グループディスカッションで周囲の意見を受け入れつつ提案してい...

インターンシップ

参加
10
エントリー
30

最も良かったインターンシップ

内容

日本製鉄の製品を使って、現状潜在的に存在する課題を発見・解決することを、二日間に渡りチームで行いました。

良かった点

二日間の短期間であった事もあり、当初はメンバー間での意思疎通が活発でなく、議論ができない状態でした。そこで私はチームリーダーとしてメンバーが意見を出しやすいように、積極的にコミュニケーションを取ることで、チームの雰囲気を話しやすくしました。結果として、チーム内で多くの意見が出され、メンターをして下さっていた担当社員の方からも一番良い発表だったと褒めていただけました。コミュニケーションが業務の完成度にも影響を与えるという事学べた良い機会でした。

参加時期

大学3年9月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年6月 ~ 大学4年5月

就活で最初にやったこと

まずは大学のキャリアセンターで先輩に就職活動の全体の流れを伺いました。そのタイミングで自己分析のやり方などを教えていただきました。実際に一つ上の先輩の話は大変参考になったのでやって良かったです。

自己PRとして話したこと

私の強みは『ニーズを見極める本質理解』です。この強みは10年間の野球とサッカーの戦略的思考で培って参りました。大学では...

就活の振り返り・アドバイス

とにかく情報収集を早くから行うべきでした。その中でもOB訪問は数をこなせるならたくさんやるべきでした。自分はOB訪問を...

就職活動で役立ったサービス

ビズリーチキャンパス、オープンワーク、ワンキャリア

OpenWorkの活用法

直接社員の方にはなかなか聞けない部分の情報収集や、志望動機などに大いに役立てました。

選考を受けた企業

回答日
2023年11月20日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!3

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは農林中央金庫に入社した、[中央大学、法学部、国際企業関係法学科、文系、男性]の就活レポートを紹介しています。