入社先企業
アジア、アメリカなどに拠点を置く日本発のコンサルティング会社。「リアルパートナー」を経営理念に、業務委託事業も展開している。
入社を決めた理由
支え合う文化がある点
他のファームに比べ年収は劣るが、社風から自分が精力的になれる環境が整っていると判断したため。
内定をもらえた理由
準備力
ケース面接や人物面接等で学歴を補う程に回答を練り込んでいった。そこを実際に言葉で評価していただいた。
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
法人営業体験ワーク
実際の三菱UFJのアセットを用いて、クライアントの新規事業をどう実現するかについて取り組んだ。
良かった点
参加後、メンターがつくこと。
Webテストを免除してもらえること。
インターン生から内定がほとんど出ること。
参加時期
大学3年2月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
自分の学部で専攻している分野に即した企業にESを提出した。結論、それは良くなかった。理由としては必ずしも自分がしたいことと一致するわけではないから。実際自分は情報学を学んでいたが、最終的に自分がしたいと気づいたのはコンサルティングだったから。
自己PRとして話したこと
・求心力
・仲間を巻き込む
・課題の本質を捉えて行動を起こす
・目標達成までやり抜く
・相手の心情を読み取れる
就活の振り返り・アドバイス
・やってよかったこと
人に頼るための行動を起こす
就活にはある一定の正攻法があると私は考えている。限られた時間の中で企...
就職活動で役立ったサービス
ワンキャリア、オープンワーク、就活会議、マッチャー、ビズリーチ
OpenWorkの活用法
退職理由等の欄から逆質問を想定する。
選考を受けた企業
- 内定獲得
-
5社
- 本選考
-
33社
- エントリー
-
50社
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!112
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページではアビームコンサルティング株式会社に入社した、[関西大学、システム理工学部、電気電子情報工学科、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。