入社先企業
三菱グループの重工業製造を担う大手企業。 国内外でトップクラスの船舶をはじめ、発電所等のエネルギー関連機器、産業機械、航空機、防衛機器、ロケット、鉄道車両、業務用エアコンなど膨大な種類の製品を製造。
入社を決めた理由
社会的インパクトや、社会貢献性という観点で非常に大きい影響力があるのと同時に、この会社にしかない技術や知見が数多く存在し、「より多くの人々の笑顔を支えていく」という自身の就活軸を高いレベルで満たす企業であったから
インターンシップ
- 参加
- 8社
- エントリー
- 15社
最も良かったインターンシップ
内容
国際事業本部 新規施策立案
・国際事業本部で現在力を入れている事業を座学、実習含めて網羅的に学習し、それを活かした新規施策を提案する
良かった点
JR東日本が行っている施策や、力を入れていることなどに関して体感することができた。また、グループメンバーも非常に優秀であり、情報交換に役立ったと感じている。
参加時期
大学3年9月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学3年5月 ~ 大学4年8月
就活で最初にやったこと
・就職情報サイトへの登録
まずはここから始めました。そこにある情報を活かしながら、業界分析や、自己分析に取り組みました。
非常に良かったとは考えていますが、サイト内だけだとかなり偏った業界分析になってしまう可能性があるので、サイトに頼るだけではなく、本当に自分が何をやりたいのかという点をベースに網羅的に業界研究を行うことをお勧めします。
就職活動で役立ったサービス
マイナビ、オープンワーク、就活会議
選考を受けた企業
- 回答日
- 2023年11月15日