入社先企業
三井グループの総合化学企業大手。 化学技術を軸に、自動車、電子・情報、健康・医療、包装、農業、建築・建材、環境エネルギーなど幅広い分野において、様々な製品・サービスを提供している。
入社を決めた理由
社員の人柄が志望企業の中で最も良い企業であったため。
内定をもらえた理由
入社後のキャリアビジョンを明確にしていた点。
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
今後の事業戦略について優先順位をつけ、限られた予算をどのように配分するかをグループでディスカッションし、発表した。
良かった点
フィードバックが非常に丁寧で、冬インターンのグループディスカッションでも活かせる知識・スキルを数多く学べた。
参加時期
修士1年9月
就活まとめ
自己PRとして話したこと
私の長所はチャレンジ精神です。大学院進学の際は、応用研究への興味から場所を変え、異なる専門分野の研究に挑戦しました。専...
就活の振り返り・アドバイス
〇やって良かったこと
・自己分析(絶対内定)
・キミスカの性格診断
・Labbase、TECH OFFERの登録
・同...
就職活動で役立ったサービス
TECH OFFER、Labbase、キミスカ、ONE CAREER、openwork
選考を受けた企業
- 内定獲得
-
1社
- 本選考
-
12社
- エントリー
-
15社
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!0
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは三井化学株式会社に入社した、[東北大学、工学研究科、応用化学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。