【26卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 上智大学、総合グローバル学部、総合グローバル学科、文系、女性、NTTドコモ入社、2025年06月26日

【26卒】就活レポート

上智大学総合グローバル学部総合グローバル学科
26卒文系女性

志望業界
SIer、ソフト開発、システム運用
企業選びの軸
ワークライフバランス

入社先企業

NTTグループで主に携帯電話の通信サービスを提供する大手企業。 モバイル通信で国内トップクラスの実績を誇る他、「dTV」「dマガジン」等のコンテンツ事業、「d払い」等の金融・決済サービスも展開。

入社を決めた理由

入社先企業はワークライフバランスが充実しており、事業領域が幅広いためやりたいことが見つかると思ったから。

内定をもらえた理由

面接の際に、準備してきた答えを述べるのではなく面接官とのコミュニケーションを大切にすることを意識した点。

インターンシップ

参加
5
エントリー
25

最も良かったインターンシップ

内容

5daysのインターンシップで、営業スキルについて学んだり、実際にお客様のご要望に沿った内装の提案についてグループワークを実施した。

良かった点

実際にハウスメーカーの営業として、具体的にどのような業務を行うかを体系的に学ぶことができた点がよかった。

参加時期

大学3年8月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年4月 ~ 大学4年6月

就活で最初にやったこと

合同説明会に参加することから始めた。様々な業界、企業の研究にもつながり、就職活動の最初のステップとして適切だったと思う。

自己PRとして話したこと

サークル活動においてチームをまとめた経験についてと、アルバイトにあって業務効率を改善するために新しいアイデアを提案した経験。

就活の振り返り・アドバイス

やって良かったこととしては、キャリアアドバイザーや大学のキャリアセンター、大学の先輩にESを添削してもらったこと。第三...

就職活動で役立ったサービス

ビズリーチキャンパス、Openwork

選考を受けた企業

内定獲得
3
本選考
25
エントリー
30

その他エントリーした企業

回答日
2025年06月26日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは株式会社NTTドコモに入社した、[上智大学、総合グローバル学部、総合グローバル学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。