【26卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 神戸大学、海事科学研究科、海事科学専攻、修士、理系、男性、NTTドコモ入社、2025年05月01日

【26卒】就活レポート

神戸大学海事科学研究科海事科学専攻修士
26卒理系男性

志望業界
通信、ISP、データセンター
企業選びの軸
福利厚生の充実

入社先企業

NTTグループで主に携帯電話の通信サービスを提供する大手企業。 モバイル通信で国内トップクラスの実績を誇る他、「dTV」「dマガジン」等のコンテンツ事業、「d払い」等の金融・決済サービスも展開。

入社を決めた理由

手厚い福利厚生、フルリモートで勤務できる可能性、事業内容の幅広さ。沢山稼ぐ生活よりもワークライフバランスを大切にした生き方がしたいと考えたため。

内定をもらえた理由

積極的な挑戦をしていた事を評価されたと思う。エピソードの内容も少し珍しいものだったので興味を持ってもらえたと思う。

インターンシップ

参加
7
エントリー
20

最も良かったインターンシップ

内容

企業全体で取り組んでいるサーキュラーエコノミーについて、製品のライフサイクル全体のCO2排出量の計算、他製品と比較した削減量の計算

良かった点

2週間のOJTなので、内容というよりもリアルな働き方を体験できたのが大きかった。学んだことは多かったと思う。

参加時期

修士1年9月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年6月 ~ 修士2年4月

就活で最初にやったこと

業界分析と企業分析。就活サイトや研究室、サークルの先輩からどのような業界があり、その中で企業の位置付けや違いへの理解を深めた。最も重要なのは自己分析だと思うがこれは初めにやっておいて良かったと思う。

自己PRとして話したこと

研究内容やサークルのことについて。主張したことは主に挑戦ができる人間であること、他者のニーズを引き出すコミュニケーショ...

就活の振り返り・アドバイス

自己分析をしっかりした事はとても役に立った。今までやってきた事について、何故やろうと思ったのか、それに取り組む事で以前...

就職活動で役立ったサービス

マイナビ、ワンキャリア、オープンワーク

OpenWorkの活用法

企業分析に利用した。その企業の強みについて調べる事、ワークライフバランスについて知れたのは良かった。

選考を受けた企業

内定獲得
2
本選考
7
エントリー
10

内定獲得した企業

その他エントリーした企業

回答日
2025年05月01日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは株式会社NTTドコモに入社した、[神戸大学、海事科学研究科、海事科学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。