入社先企業
医療保険・学資保険・個人年金など幅広く展開する生命保険大手企業。 その他、資産運用として貸付業務・有価証券投資業務・不動産投資業務など幅広く展開。
入社を決めた理由
・社会貢献度
社会保障の自助共助公助の最初の段階である自助について取り扱えるから。
・年収
特に30代中盤以降は将来家庭をまた可能性を考えたときにできる限り高い方がいいとおもった。
インターンシップ
- 参加
- 30社
- エントリー
- 100社
最も良かったインターンシップ
内容
普通の課題解決型グループワークに、対人の交渉力が求められるような内容。
事務系総合職者として実際にどのような業務を行っているのかが体験できるキッザニアのようなインターンだった。
良かった点
頭だけではなく体を使うこともよかった。
また、一次選考のグループワークを経たものなので、コミュニケーション能力の低すぎる就活生が少なく居心地はよかった。
情理の使い分けについて考える機会となりよかった。
参加時期
修士1年11月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 修士1年6月 ~ 修士2年6月
就活で最初にやったこと
就活サイトに登録して、知ってる大企業を全てエントリーだけ行い、同時にスプレッドシートにIDとパスワードを記入したこと。
知らない業界を知らないまま判断することがなく、混乱することもなくよかった。
就職活動で役立ったサービス
マイナビ、リクナビ
OpenWorkの活用法
口コミをみて実際に社員がどういう風に感じているかを知りたい時にみた。
特に転職利用者が多いように思っていたので、社員の中でも不満のある人の口コミが多くみられることは良い情報ばかりを見せる企業の情報との対比でバランスとして利用していた。
選考を受けた企業
- 回答日
- 2024年12月14日