入社先企業
ソフトウエア開発を行う独立系IT企業。 自社製品の小売り業向け自動発注システム「sinops-CLOUD」、卸売業向けキャッシュ・フロー最適化システム「sinops-W」などの開発・販売を行う。
入社を決めた理由
自分が元々やりたかった事業内容があり、その授業のニッチトップだったから。また、年収や有給なども悪くなかったから。
インターンシップ
- 参加
- 3社
- エントリー
- 3社
最も良かったインターンシップ
内容
要件定義が主だった。グループにわかれ、それぞれで大量の資料を読み、情報を取捨選択し、グループで要件定義した。
良かった点
定時で帰るために、残業しないためには、仕事を時間内に終わらせること、つまり、時間は限られ、仕事量は変わらない中でどう仕事すれば良いのか?を学べた。生産性の高い仕事が求められるのだと分かった。
参加時期
大学3年7月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学3年4月 ~ 大学4年9月
就活で最初にやったこと
とにかく少しでも興味があればエントリーした。後に思ったのは、興味の有無関わらずエントリーしてしまった方がいいこと。後にやっぱり興味が湧き、エントリーしそびれたものもあった。とにかくまずはエントリーをした方がいい。何も始まらない。
就職活動で役立ったサービス
Openwork、マイナビ、就活会議、ワンキャリア
OpenWorkの活用法
エントリーする前には必ず会社のクチコミをチェックしていた。
せっかく選考が通っても行きたくない会社なら意味が無い。労力も時間も無駄遣い。
良い口コミと悪い口コミ両方を見るようにしていた。
悪い口コミに、自分の絶対条件が否定されていたらエントリーはやめ、自分にとってはいい事の裏返しに感じることで否定するクチコミならエントリーしていた。
選考を受けた企業
- 内定獲得
- 1社
- 本選考
- 7社
- エントリー
- 100社
- 回答日
- 2024年12月09日