入社先企業
警察法により設置された国の行政機関。全国の警察の管理・運営を担うほか、サイバーセキュリティ対策、災害・テロ対策にも注力する。
入社を決めた理由
自分の就活の軸である①縁の下の力持ち②治安や平和を守りたいに合っていたため。また、公務員のため福利厚生や将来性も安泰のため。
内定をもらえた理由
①面接での臨機応変さ②幹部である面接官とも緊張しすぎずに話せたこと③自己啓発で行っている英語の勉強が就職先と合っていたこと
就活まとめ
就活で最初にやったこと
私は公務員専願だったため、まずは筆記の勉強から始めました。筆記が通らないと面接にも行けないためそこがまず大事だと思います。勉強法も参考書を買うか、予備校に通うか、ネットで勉強できる講座を買うか、自分に合うものを選ぶのが最も大事だと思いました。
自己PRとして話したこと
私には、自分がすべきことを見定めて実行していく積極性があります。公務員になりたいと考えた際、人と話す機会を増やそうと思...
就活の振り返り・アドバイス
公務員の就活で言えることは、自分の興味がある官庁を少しでもいいからピックアップしておくことです。随時行っている説明会で...
就職活動で役立ったサービス
新卒ハローワーク、Open work、就活会議
OpenWorkの活用法
自分の第2希望以降の官庁を決める際によく見ていました。自分のイメージと実際に働いている職員では視点が全く異なりますし、職務の中でキツイと仰っていることも知ることができて良かったです。私はまだ働いていませんが、想像と実際のギャップを少しでも埋めることができると思いました。
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!0
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは警察庁に入社した、[東北学院大学、法学部、法律学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。