入社先企業
三井住友フィナンシャルグループの政策研究企業。 政策研究を行うシンクタンク事業、リサーチ・コンサルティング事業、金融機関の基幹システムを支えるITソリューション事業を展開、海外にも拠点を持つ。
入社を決めた理由
自分が大学院で専門的に学んでいる・研究していることと近しいことができるため。また、部門長や先輩社員の方々のビジョンに共感できた。
インターンシップ
- 参加
- 3社
- エントリー
- 4社
最も良かったインターンシップ
内容
・グループで事業を体験する様な課題に取り組んだ。自治体から依頼を受けたという体で、資料が提示され、解決策をスライドに起こし、プレゼンテーションを行った。
・さまざまな年次の社員の方とお話しする機会が用意された(部門長〜1年目まで)。
良かった点
・グループ課題では、社員の方に惜しみないアドバイスをいただいた。何を考えるべきか、参照すべきか、スライド作りの際のヒント等、様々な面で勉強になった。
・社員の方とお話しする中で、皆さんが熱意を持って仕事、社会に向き合っていることが分かり、胸が熱くなった。
参加時期
修士1年9月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学4年12月 ~ 修士2年5月
就活で最初にやったこと
・大学のOGが主催した小規模座談会への参加。機会に恵まれればではあるが、参加をお勧めしたい。就活のいろはが分かっていない状態で出席することで、就活を始めようという気になれ、かつ先輩の生の声が聞けることで、社会に対して希望を持てたため。
就職活動で役立ったサービス
en-courage
OpenWorkの活用法
企業を比較するために、定量的・定性的な情報をとってきて、エクセル表にまとめていた。
選考を受けた企業
- 回答日
- 2024年10月09日