【25卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 立命館大学、理工学部、ロボティクス学科、理系、男性、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン入社、2024年10月08日

【25卒】就活レポート

立命館大学理工学部ロボティクス学科
25卒理系男性

志望業界
SIer、ソフト開発、システム運用
企業選びの軸
自己の成長が見込める

入社先企業

複写機やレーザープリンタを製造販売する大手企業。 グラフィックを活用したコミュニケーション事業、課題解決型のドキュメントサービスを提供するビジネスソリューション事業も展開。

入社を決めた理由

自身のキャリア目標に合致し、成長機会が豊富であると感じたためです。また、企業の価値観が自分の信念と一致している点も大きな要因です。

内定をもらえた理由

企業の成長性と安定性、従業員へのサポート体制、そしてチームワークを重視する文化を評価しました。また、業界での評判や、提...

インターンシップ

参加
10
エントリー
20

最も良かったインターンシップ

内容

インターンシップの内容は、実務体験を通じて業界の知識を深め、業務スキルを磨くことに重点を置いています。具体的には、プロジェクトに参加し、チームでの協力や問題解決に取り組む機会が与えられ、企業文化を実際に体感しながら、専門的な知識やスキルを向上させる内容です。

良かった点

インターンシップで学んだのは、チームでの効果的なコミュニケーションや問題解決スキルです。また、実際の業務プロセスに触れ、理論と実践のギャップを理解できた点が非常に良かったです。さらに、フィードバックを通じて自分の成長を実感できたことが、大きな収穫でした。

参加時期

大学3年2月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年4月 ~ 大学4年4月

就活で最初にやったこと

就活はまず、自己分析から始めました。自分の強み、弱み、価値観やキャリア目標を明確にすることで、志望企業や業界を絞り込むことができたので、とても有効でした。これにより、興味のある企業や自分に合った仕事を見つけやすくなり、スムーズに就活を進められました。

自己PRとして話したこと

自己PRでは、チームでの協働力と問題解決力を強調することが多かったです。具体的なエピソードとして、プロジェクトでのリー...

就活の振り返り・アドバイス

振り返ると、就活でやって良かったことは、早めの自己分析と業界・企業研究です。自己分析をしっかり行うことで、自分に合う企...

就職活動で役立ったサービス

マイナビ、ワンキャリア、オープンワーク、Chat GPT

OpenWorkの活用法

気になった企業の口コミを見るためによく利用しました。

選考を受けた企業

回答日
2024年10月08日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!3

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社に入社した、[立命館大学、理工学部、ロボティクス学科、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。