入社先企業
電子デバイス、食料・鉄鋼、プラントを手掛ける総合商社。 多種多様な商品・サービスを扱い、車両・航空でも国際的な展開。
入社を決めた理由
海外との交流×食に関わる仕事×対ヒトの3要素がすべてそろい、かつ勤務地が東京だから。また柔らかい社風に惹かれたから。
内定をもらえた理由
実直、誠実、あきらめの悪さ、周りの人への配慮と尊重、論理的思考力、客観的な視点と自分のビジョンの両輪で動くところ。
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
客先のリサーチ、客先のデータシートの読み取り、商品理解、ロープレ(ロールプレイイング:実際に売り込む)。
良かった点
営業職の1日のスケジュールを細かく知ることが出来た。営業をかけられるお客様の立場になって話を聞けたので、自分がどのように客先に移っているかのイメージが出来た。
参加時期
修士1年8月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
就活の真の目的を理解する。やみくもに自己分析や企業分析をするのではなく、「そもそもなぜ就活をするのか⇒自分がこんな人生を歩みたいから」のように行動指針やビジョンが決まると、必要な自己分析や企業分析が決定する。
自己PRとして話したこと
対中学生集団塾講師として200名以上の生徒の志望校合格に伴走した経験を挙げます。私の感じた当塾の課題は、偏差値順にクラ...
就活の振り返り・アドバイス
過去と未来の自分がどのようにつながるかを理解するために、過去の自分と現在の自分と未来の自分の姿を1枚の紙に書き出したこ...
就職活動で役立ったサービス
openwork、外資就活、エンカレッジ、ワンキャリ
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!0
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは兼松株式会社に入社した、[東京農工大学大学院、農学府、農学専攻、理系、女性]の就活レポートを紹介しています。