【25卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 南山大学、法学部、法律学科、文系、女性、豊田市入社、2024年10月08日

【25卒】就活レポート

南山大学法学部法律学科
25卒文系女性

志望業界
官公庁
企業選びの軸
福利厚生の充実

入社先企業

愛知県北部の三河地方に位置する豊田市を統括する行政機関。 基本構想として「自立した地域社会の実現を目指す」をまちの将来像に掲げ、世界最大級の自動車メーカー・トヨタ自動車の企業城下町である。

入社を決めた理由

地元である愛知県内の市役所の中でも、フレックス勤務など最新の福利厚生が充実しており、給与水準も県内トップであったため。

内定をもらえた理由

不登校や病気の経験を克服し大学受験に成功して県内トップレベルの私立大学に合格した経験や、スターバックスのアルバイトリー...

インターンシップ

参加
2
エントリー
3

最も良かったインターンシップ

内容

福祉に興味があったため、こども福祉に関する課で1週間業務体験した。初日に模擬の面接やフィードバックを急遽受けた。急遽だったため準備しておらず初めてのインターンだったためボロボロだったが、実際の選考の雰囲気を体験できたほか、頻出の質問や職員の方ならどのように答えるかなど詳細に教えてもらえた。その後庁内での事務のほか、市内の児童館を実際に見学して回るなどバラエティ豊かな体験をさせてもらった。最終日には他のインターンシップ生とグループワークを行い、市の政策を考え発表した。

良かった点

3年生の当時、実際の仕事のビジョンがない上に、実際の選考や面接についても全く想像がつかず、どのように就活を進めていけば良いかわからなかった。とりあえず参加したインターンだったが、職員の方がみなフレンドリーで、どのようなことを考え、感じながら仕事をしているか教えてもらったため、自分が職員になったら…という想像がかなりしやすくなった。この想像がなければ、面接で「〜したいです」などと一切言えなくなってしまうため、かなり貴重で必要な体験だったと振り返る。

参加時期

大学3年8月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年6月 ~ 大学4年6月

就活で最初にやったこと

働く上で譲れない条件を考えた。考える際に、今までの人生でこれが嫌だなと思ったことを書き出すことで、絶対譲れない条件は出しやすいと思う。私の場合は、体調を崩しやすいため、すぐに休めない会社は嫌だなと思ったため、福利厚生を条件に入れた。

自己PRとして話したこと

私の強みは、一度やると決めたことをやり抜く忍耐力と困難な状況に対する打開力です。中学・高校時代に不登校の経験があり、受...

就活の振り返り・アドバイス

インターンシップは早めに応募しないといつのまにか応募が終了しているので注意した方がいい。早期選考を受けれるなら受けた方...

就職活動で役立ったサービス

リクナビ

選考を受けた企業

内定獲得
2
本選考
7
エントリー
15

内定獲得した企業

その他エントリーした企業

回答日
2024年10月08日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!2

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは豊田市に入社した、[南山大学、法学部、法律学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。