入社先企業
総合電機の製造やITサービスの提供を行う大手企業。 電子部品や各種システムの提供を行い、ITサービス業界でトップクラスの実績を誇り、計算速度の高さを誇るスーパーコンピュータ「富岳」の開発にも貢献。
入社を決めた理由
内定を頂いた企業の中でも事業規模が最も大きく、本体と併せて様々なキャリアパスがあることが主な理由。あとは待遇や福利厚生、知名度などを含めて総合的に判断。
インターンシップ
- 参加
- 21社
- エントリー
- 30社
最も良かったインターンシップ
内容
6人グループで地域課題の解決をテーマとしたワークを行う。
自治体や企業へのヒアリングなどを基に施策を考案し、最終日にプレゼン。
良かった点
ワークや先輩社員に話を伺える時間を通して貴社への理解がとても深まる。
インターン参加者は秋に限定の対面イベントや社員面談に呼ばれ、早期選考に参加できる。
参加時期
大学3年8月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学3年6月 ~ 大学4年4月
就活で最初にやったこと
とりあえずインターンに参加しようと無対策のままサマーインターンに応募したこと。
ある程度通ったが、自己分析や業界・企業理解を深めつつES添削やWebテストの勉強をしておけば良かったと後悔した。
就職活動で役立ったサービス
ワンキャリア、マイナビ、Openwork、就活会議
OpenWorkの活用法
エントリー前や内定を頂いた後の入社先を選ぶ際に重用した。
選考を受けた企業
- 内定獲得
- 4社
- 本選考
- 23社
- エントリー
- 29社
内定獲得した企業
その他エントリーした企業
- 回答日
- 2024年10月04日