【25卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 駒澤大学、経済学部、商学科、文系、男性、ロジスティード入社、2024年10月03日

【25卒】就活レポート

駒澤大学経済学部商学科
25卒文系男性

志望業界
航空、鉄道、運輸、倉庫
企業選びの軸
業界や企業の成長性

入社先企業

3PL事業(サード・パーティー・ロジスティクス)で業界トップクラスの物流会社。 物流業務委託の他に倉庫保管・輸送、国際物流事業での通関手続や航空運送代理サービスも提供。

入社を決めた理由

・業界内での規模がトップクラスであった。
・統合報告書や社員の話を聞いて、グローバルな部分に注力しており、非常に将来性を感じた。
・福利厚生などが充実していた。

内定をもらえた理由

他社の面接で非常に落ち着いていて、ハキハキ喋っている所が良いという評価を受けたので、同じような部分を評価してもらったと思う。

インターンシップ

参加
15
エントリー
25

最も良かったインターンシップ

内容

学生側が社員役を、お客様役を社員側が演じる形で、年金や三大疾病、死亡保険などについて、営業を行うというもの。

良かった点

生命保険というものがどういうものなのかを理解した上で、お客様のライフプランに寄り添ったご提案をしなければならない責任感を学んだ。

参加時期

大学3年12月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年9月 ~ 大学4年4月

就活で最初にやったこと

少しの自己分析(性格、趣味、好みなど)をしたら、インターン(出来れば対面)に少しでも多く参加することだと思います。
業界や会社に対してイメージや印象だけで選考を受けるのは、入社してからのギャップなどを感じやすいかもしれないなど、リスクだと感じた。
実際に自分の目で見て体験することで、印象が変わったり、イメージ通りでも後に後悔しずらいと思う。

自己PRとして話したこと

学生時代に部活をやっていたことをメインに書いていました。部活をやっていたことで、ある程度真面目な印象を与えることができ...

就活の振り返り・アドバイス

やって良かったことは、友人との面接練習でした。
友人であれば気兼ねなく、ダメ出しもできるので、場数を踏むことができまし...

就職活動で役立ったサービス

オープンワーク、就活会議、ライトハウス

OpenWorkの活用法

退職者の退職理由を追って、あまりにもマイナスなことが書いてあれば、企業の評価を下げていた。

選考を受けた企業

内定獲得
6
本選考
10
エントリー
25

本選考へ進んだ企業

その他エントリーした企業

回答日
2024年10月03日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!1

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページではロジスティード株式会社に入社した、[駒澤大学、経済学部、商学科、文系、男性]の就活レポートを紹介しています。