【25卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 茨城大学、理工学研究科、量子線科学専攻、修士、理系、男性、国土交通省入社、2024年10月03日

【25卒】就活レポート

茨城大学理工学研究科量子線科学専攻修士
25卒理系男性

志望業界
バイオ関連
企業選びの軸
勤務場所

入社先企業

国土の総合的かつ体系的な利用・開発・保全を行う行政機関。 その他、土地政策の推進、建設業や不動産業の育成・振興、都市再生・まちづくり推進、災害の防止・防災対策など幅広く展開。

入社を決めた理由

国家一般職の試験の難易度がそこまで高くなく、関東地方で勤務することができるうえ、機械職の方々が多いと聞いていたため。

内定をもらえた理由

特に大きいのは現在定員割れしている国家一般職の大卒区分、機械職の人材であるという点。理系であれば選考を問わないようなこ...

インターンシップ

参加
3
エントリー
3

最も良かったインターンシップ

内容

5daysインターンシップで実際に業務を行ったり、製品の説明を受けたりした。ソフトウェア開発の基礎的な部分に携わることができた。

良かった点

業務のフローなどについて知ることができた。長期のインターンシップだったが日程が非常に忙しく大変ではあったがためになった。

参加時期

修士1年9月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年4月 ~ 修士2年8月

就活で最初にやったこと

業界研究から行った。しかし、自己分析や自分の生きたい業界から決めることが先決だと思う。特に厚生労働省のサイトは非常に良いと思う。

自己PRとして話したこと

自分自身で簡単なゲームを作成したこと、研究内容を特に多く書いた。公務員の際は、全体の奉仕者として働きたいという点を強く...

就活の振り返り・アドバイス

学生時代に最も打ち込んだことなどにかんしては集団行動計が非常におすすめ。労働基準監督官は合格発表の後に面接があるため非...

就職活動で役立ったサービス

ワンキャリア、マイナビ、就活会議、Openwork、アカリク

OpenWorkの活用法

ESを参考にした。

選考を受けた企業

内定獲得
1
本選考
3
エントリー
9

本選考へ進んだ企業

その他エントリーした企業

回答日
2024年10月03日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは国土交通省に入社した、[茨城大学、理工学研究科、量子線科学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。