入社先企業
伊藤忠商事グループのIT企業で通称CTC。 流通、情報通信、公共、金融、社会インフラなどの分野で、システム開発からアウトソーシングまで幅広くソリューションを提供し、先進技術への投資も積極化。
入社を決めた理由
マルチベンダーであり、様々な製品を組み合わせ、顧客に最適なものを提供できるため。また、導入事例のシステムに興味のあるものがあったため。
インターンシップ
- 参加
- 2社
- エントリー
- 11社
最も良かったインターンシップ
内容
企業が抱える課題に対して、どのような要素がボトルネックであり、ボトルネックに対してどのような施策を行うかグループで話しながら決める。
良かった点
設定された短い時間の中で、他者とコミュニケーションをとりながらもっもらしい回答を出すことの大変さを学んだ。周りの就活生のレベルの高さを知れるいい機会になった。
参加時期
修士1年12月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 修士1年6月 ~ 博士2年5月
就活で最初にやったこと
まず、浅い企業研究を自分で行っていました。企業が具体的にどのようなことを行っているか、どのようなWebテストなのかなど。まず、最初にするべきことは、自ら行う企業研究よりも企業合同説明会にたくさん参加した方がいいと思います。理由としては、業界全体の解像度を高めてから、各企業の企業研究と細分化した方がいいと思ったためです。
就職活動で役立ったサービス
過去のESを見れる、過去の面接内容を知れる、企業の詳細ない説明がある、面接対策ができる
OpenWorkの活用法
実際に働いている社員の人の声を聞き、自分のキャリアパスを実現できるか判断するために使っていました。
選考を受けた企業
- 回答日
- 2024年10月02日