【25卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 青山学院大学、理工学研究科、理工学専攻、修士、理系、男性、伊藤忠テクノソリューションズ入社、2024年10月02日

【25卒】就活レポート

青山学院大学理工学研究科理工学専攻修士
25卒理系男性

志望業界
SIer、ソフト開発、システム運用
企業選びの軸
業界や企業の成長性

入社先企業

伊藤忠商事グループのIT企業で通称CTC。 流通、情報通信、公共、金融、社会インフラなどの分野で、システム開発からアウトソーシングまで幅広くソリューションを提供し、先進技術への投資も積極化。

入社を決めた理由

マルチベンダーであり、様々な製品を組み合わせ、顧客に最適なものを提供できるため。また、導入事例のシステムに興味のあるものがあったため。

内定をもらえた理由

他者と円滑にコミュニケーションを取ることができる点。ESに書いた志望動機に対して、根拠のある回答ができていた点。

インターンシップ

参加
2
エントリー
11

最も良かったインターンシップ

内容

企業が抱える課題に対して、どのような要素がボトルネックであり、ボトルネックに対してどのような施策を行うかグループで話しながら決める。

良かった点

設定された短い時間の中で、他者とコミュニケーションをとりながらもっもらしい回答を出すことの大変さを学んだ。周りの就活生のレベルの高さを知れるいい機会になった。

参加時期

修士1年12月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年6月 ~ 博士2年5月

就活で最初にやったこと

まず、浅い企業研究を自分で行っていました。企業が具体的にどのようなことを行っているか、どのようなWebテストなのかなど。まず、最初にするべきことは、自ら行う企業研究よりも企業合同説明会にたくさん参加した方がいいと思います。理由としては、業界全体の解像度を高めてから、各企業の企業研究と細分化した方がいいと思ったためです。

自己PRとして話したこと

自己PRとしては、傾聴力か目標達成力を書いていました。内容としては、傾聴力であれば、実際に顧客の話を聞きながら製品を作...

就活の振り返り・アドバイス

企業の合同説明会、OB訪問はやって良かったと思います。企業の合同説明会の良さは2点あって、だいたいどの企業も最初に業界...

就職活動で役立ったサービス

過去のESを見れる、過去の面接内容を知れる、企業の詳細ない説明がある、面接対策ができる

OpenWorkの活用法

実際に働いている社員の人の声を聞き、自分のキャリアパスを実現できるか判断するために使っていました。

選考を受けた企業

内定獲得
4
本選考
9
エントリー
15

本選考へ進んだ企業

その他エントリーした企業

回答日
2024年10月02日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!3

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは伊藤忠テクノソリューションズ株式会社に入社した、[青山学院大学、理工学研究科、理工学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。