入社先企業
大手自動車メーカー。 オートバイで世界トップクラス、自動車で国内トップクラスの販売台数、小型ジェット機や芝刈機でも国外シェアが高く、発電機・除雪機・小型耕うん機にも強み。
入社を決めた理由
グローバルに活躍できる環境が整っていそうだったから。福利厚生もよく、働きやすそうな環境が整っていると考えたから。
内定をもらえた理由
真面目なところが評価されたと思う。自分はあまり器用なタイプではないが、実直にコツコツと物事に取り組むことができる姿勢を...
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
オンラインでの企業説明やグループワークだった。半導体関連の製品開発の過程を学ぶグループワークを行った。
良かった点
他者と共同して一つの物事を考える難しさを知った。また話し合いの時間が意外となかったのでタイムキーパーの大切さを学んだ。
参加時期
修士1年9月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
自己分析は初めにやらなくてはならないと感じた。自分がどういう人間なのかをまず知らないと、面接等で自身をうまくアピールできないと思ったからだ。
自己PRとして話したこと
志望動機や学生時代に頑張ったこと、研究内容は必ず書いた。研究やガクチカから学んだことを弊社にどう活かせるかという設問も...
就活の振り返り・アドバイス
オープンワークのスカウトはあまり当てにならなかった。自分の場合は、テックオファーをよく利用していた。余計に就活サイトに...
就職活動で役立ったサービス
テックオファー、X(旧Twitter)、マイナビ、リクナビ
OpenWorkの活用法
口コミを見る程度には参考になったが、本当に正しい情報化を精査する必要があると感じた。
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!0
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは本田技研工業株式会社に入社した、[信州大学、総合理工学研究科、繊維学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。