入社先企業
国内大手のシステムインテグレーター。 ソフトウェアの作り手として、トップレベルの開発力を活かし、様々な業務システムの開発やソリューションを提供。海外にも展開。
入社を決めた理由
希望職種が一致していたことや今後のキャリアビジョンを考えた時に自分が成長できる環境であると思ったから
内定をもらえた理由
学祭実行委員会の局長をし、皆を引っ張って開催させたこと。
また、授業や個人でプログラミングなどのITの勉強を意欲的にし...
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
ホテル予約アプリの作成やその具体的にどのようにしたかの発表
自分でデザインや売上向上の為の仕組みを考えてプログラミングをする
良かった点
実際にアプリを作ったことでどのように仕事を行っているか知ることができました。
また、分からないことがあればその場で気軽に聞ける環境になっていたのでスムーズにインターンを行うことができましま。
参加時期
大学3年10月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
ESの作成
自分の強みや弱みを考えてどのようにしたら企業の目に止まるのかまた、やってきたことを見直し将来に繋げられることはないのか考えた。
自己PRとして話したこと
学祭実行委員でやってきた内容で自分なりに工夫したことや、プログラミングや資格獲得のためにやってきた取り組み
就活の振り返り・アドバイス
もう少しはやく就職活動を初めていたらよかったのかなと思いました。
また、インターンシップを積極的に参加したのは、会社の...
就職活動で役立ったサービス
マイナビ、リクナビ、OfferBOX、Ababa
OpenWorkの活用法
実際に働かれている人の悪いと思った点は、知ることはインターンや説明などは分からないのでそのようなことを知りたい時に使いました。
選考を受けた企業
- 内定獲得
-
4社
- 本選考
-
11社
- エントリー
-
22社
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!1
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは富士ソフト株式会社に入社した、[高千穂大学、経営学部、経営学科、文系、男性]の就活レポートを紹介しています。