【25卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 東京農業大学、生命科学部、分子微生物学科、理系、男性、杏林製薬入社、2024年10月02日

【25卒】就活レポート

東京農業大学生命科学部分子微生物学科
25卒理系男性

志望業界
医薬品、医療機器
企業選びの軸
年収

入社先企業

医薬品などの製造・販売を行う企業。 国内主要都市に数十ヵ所の事業拠点を持ち、医薬品などの製造・販売・仕入を行う。

入社を決めた理由

製薬業界が全体的に平均年収が高いこととこの会社の薬をよく使っていたため他の製薬企業よりもある程度の知識があったため。

内定をもらえた理由

内定の連絡をもらった際に、緊張している中で終始笑顔であり質問にも簡潔にわかりやすく答えられていたことを評価したと言われた。

インターンシップ

参加
2
エントリー
4

最も良かったインターンシップ

内容

会社説明
職種説明
MRロールプレイ
MRが医師とどのようなやりとりをするのかを実際に元MRの人事の方を相手に行った
性格検査フィードバック

良かった点

性格検査のフィードバックでは自分の強みとなるところや弱みとなるところを認識でき、その後の自己分析の役に立った

参加時期

大学3年10月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年6月 ~ 大学4年4月

就活で最初にやったこと

とりあえずインターンに応募する。ガクチカや強みなどの候補をいくつか用意して選考を通過した内容のものを企業ごとにうまく調整して使い回す

自己PRとして話したこと

人当たりが良いこと、柔軟性があること。
人当たりの良さに関しては面接の際によく褒められた
柔軟性は具体的なエピソードを...

就活の振り返り・アドバイス

インターンシップに応募する際に企業ごとに全く違うエントリーシートを書いて選考を通過できる内容を見つけられたのは非常に良...

就職活動で役立ったサービス

ワンキャリア、オープンワーク

OpenWorkの活用法

働いていた人やいる人のリアルな声を知ること
特にネガティブな部分をよく見ていた

選考を受けた企業

内定獲得
2
本選考
7
エントリー
11

内定獲得した企業

回答日
2024年10月02日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは杏林製薬株式会社に入社した、[東京農業大学、生命科学部、分子微生物学科、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。