【25卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 名古屋工業大学、工学研究科、生命応用化学専攻、修士、理系、男性、日本ガイシ入社、2024年10月02日

【25卒】就活レポート

名古屋工業大学工学研究科生命応用化学専攻修士
25卒理系男性

志望業界
化学、石油、ガラス、セラミック
企業選びの軸
年収

入社先企業

電力を安定供給するための器具である碍子(がいし)の製造を行う企業。 セラミック技術を用いて世界的にも高度な独自の製品を産出。

入社を決めた理由

地元にあり、大学で学んだ無機化学の知識をそのまま生かせるメーカーという希望で絞った中で最も給与がいただけると考えたから。

内定をもらえた理由

大学院で行っている研究について、研究背景や今後の展望などよく理解しているかどうかをよく見られていたと感じている。

インターンシップ

参加
3
エントリー
6

最も良かったインターンシップ

内容

工場見学と社員様方との座談会をさせていただいた。
山口県宇部市にある工場だったが、そこに行くための新幹線代も支払っていただき、最寄駅からはバスで送迎もしていただけ大変ありがたかった。

良かった点

工場の中もバスの車内からと実際に自分たちの足で入り見学させていただいた。機器について細かく説明もしてもらえ工場で働くイメージを固める上で大変役立った。

参加時期

修士1年2月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年10月 ~ 修士1年2月

就活で最初にやったこと

自己分析と予定を立てることが重要だと感じた。
4月ごろの段階から企業分析をする必要はないと思うが、自己分析をして行きたい業界について考えたりする行為は非常に重要だったと振り返り感じる。

自己PRとして話したこと

部活動でオンラインでの活動を行った事です。
コロナ禍になり活動が禁止される中で新しい試みとして挑戦し、その結果も出すこ...

就活の振り返り・アドバイス

はやめに自己分析をして企業を知らないと夏のインターンに間に合わないというのが僕の後悔です。
夏インターンに行くと早期選...

就職活動で役立ったサービス

エンカレ、オープンワーク、就活会議

OpenWorkの活用法

社員さんの内部の意見を知りたい時

選考を受けた企業

内定獲得
1
本選考
4
エントリー
4

本選考へ進んだ企業

回答日
2024年10月02日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは日本ガイシ株式会社に入社した、[名古屋工業大学、工学研究科、生命応用化学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。