【25卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 大阪工業大学、ロボティクス&デザイン工学研究科、ロボティクス&デザイン工学専攻、修士、理系、男性、富士ソフト入社、2024年08月06日

【25卒】就活レポート

大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学研究科ロボティクス&デザイン工学専攻修士
25卒理系男性

志望業界
SIer、ソフト開発、システム運用
企業選びの軸
事業内容

入社先企業

国内大手のシステムインテグレーター。 ソフトウェアの作り手として、トップレベルの開発力を活かし、様々な業務システムの開発やソリューションを提供。海外にも展開。

入社を決めた理由

内定をもらった中で一番大手のSierだったため。他に親会社であること、上流工程に関われるだろうと思い決意した。

内定をもらえた理由

私はこれまでの開発経験について面接でアピールした点が評価されたのかと考えています。開発経験は、チームで行った経験を3つ...

インターンシップ

参加
2
エントリー
3

最も良かったインターンシップ

内容

5人1チームで現代社会の問題を解決するためのシステムをノーコードで作成せよというお題に取り組みました。

良かった点

インターンシップ最終日に、私たちが作成したシステムをスライド形式で発表しました。その際、現役エンジニアの部長さんと社員さんからリアルなフィードバックをいただけたことです。

参加時期

修士1年9月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年8月 ~ 修士2年6月

就活で最初にやったこと

私は自己分析を行いました。IT企業に行きたいとは考えていましたが、自社開発の会社かSierの会社かや将来どういったキャリアを描きたいかをはじめに考えました。

自己PRとして話したこと

私は大学のエレベータが混雑する課題に注目して、チームで混雑通知システムを開発しました。この開発でコスト・クオリティ・リ...

就活の振り返り・アドバイス

私が一番の後悔は、学生時代頑張ったことの深掘り質問に対する対策が甘かったです。特に大手の最終面接では自分が思いもしなか...

就職活動で役立ったサービス

Open Work、就活会議

OpenWorkの活用法

自分が受けようとする会社の評判に注目していました。他には、その企業の強みや弱みを分析するのに使いました。

選考を受けた企業

内定獲得
2
本選考
4
エントリー
8

本選考へ進んだ企業

その他エントリーした企業

回答日
2024年08月06日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは富士ソフト株式会社に入社した、[大阪工業大学、ロボティクス&デザイン工学研究科、ロボティクス&デザイン工学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。