入社先企業
生産効率向上・環境改善機器の専門メーカー。 空気中に含まれる汚染物質を吸引して空気と分離するための集塵機などの環境改善機器、水や各種液体の冷却機器など、様々な産業用機器の開発・販売を行う。
入社を決めた理由
日本一の営業集団と言われるキーエンスのグループ会社で、同じ仕組みが整っているため、営業マンとしての基礎的な力が身につくため。
内定をもらえた理由
人柄に尽きると思う。面接では、的確な回答ができない場面もあったが、愛嬌や人の懐に入り込む力を評価していただいたと思う。
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
3日間で完結するグループワーク。数十年後の岡谷鋼機の主軸となる事業を考え、プレゼンするという内容だった。
良かった点
業界内での岡谷鋼機の優位性が無いのでは?と考えるきっかけになった。参加していた学生のレベルが高く、切磋琢磨することが出来た。
参加時期
大学3年7月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
まず最初は自分自身の過去を振り返るべき。そこで自分の特性を知り、なにがしたいのか、大事にしたいことは何なのかを明確にすべき。
自己PRとして話したこと
自分の経験を自慢げに書くのではなく、そこから学んだことや改善点、次するならどうする?など自身の考えを中心に書いた。
就活の振り返り・アドバイス
やって良かったことは、志望企業に内定した先輩の話を聞くこと。そこで、就活においての考え方や面接での立ち振る舞い方を学ん...
就職活動で役立ったサービス
openwork、就活会議、ワンキャリア
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!1
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは株式会社アピステに入社した、[京都産業大学、法学部、法律学科、文系、男性]の就活レポートを紹介しています。