入社先企業
ITサービスや社会インフラ事業を展開する総合電機メーカー。生成AIや生体認証、海底ケーブルの構築など幅広く事業を展開している。
入社を決めた理由
チャレンジできる環境が整っていたから。また、社員の方の人柄がよく、ここで、この人たちと働きたいと強く思ったから。
内定をもらえた理由
様々なことにチャレンジしていく精神が評価されたと思う。また、インターンにおいて、周囲を見て行動を起こせる行動力評価された。
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
NECの事業紹介と参加部署の紹介があった。その後、各グループに別れて新規企画立案を行った。
また、お客様先に訪問し、お客様の働く姿を見学した。
良かった点
お客様にお会いできたこと。NECが作っている商品がどのようにして使われているのかを体感することができた。
参加時期
大学3年9月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
自己分析とグループディスカッションの練習をした。自己分析を行うことで、ESを書く際困らなかった。また、グループディスカッションの練習に参加することで、就活友達を作るだけでなく、インターンの際にその時のノウハウが活かせた。
自己PRとして話したこと
塾のアルバイト経験において進級率の向上に寄与したことを例に、「他者の視点に立ち問題解決ができる能力」があることを書いた。
就活の振り返り・アドバイス
やって良かったことは、ESの添削や面接練習を友達に頼むこと。他者に見せることで様々な意見を貰えた。
やらなくて後悔した...
就職活動で役立ったサービス
ワンキャリア、マイナビ
OpenWorkの活用法
就活終了後に自分の入る会社の評価を確認した。
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!6
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは日本電気株式会社(NEC)に入社した、[明治大学、情報コミュニケーション学部、情報コミュニケーション学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。