【25卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 名古屋大学大学院、経済学研究科、社会経済システム専攻、修士、文系、女性、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ入社、2024年08月04日

【25卒】就活レポート

名古屋大学大学院経済学研究科社会経済システム専攻修士
25卒文系女性

志望業界
コンサルティング、シンクタンク
企業選びの軸
年収

入社先企業

インドを代表する大手IT企業「タタ・グループ」のグループ企業。 ITとデジタル技術を活用し、各種ITサービス、コンサルティング、ビジネスソリューションを提供。

入社を決めた理由

今年の新卒の収入はかなり上げて、490万円は良いと思って、また基本的に在宅勤務で、週一回くらいの出社頻度は良いです

内定をもらえた理由

自分にとっては、やばり年収ですね。新卒490万円は良いと思います。また、外資系の背景で、将来の転職にも有利です。

インターンシップ

参加
3
エントリー
8

最も良かったインターンシップ

内容

将来の仕事内容を模擬し、5人くらいのグループで完成しました。座談会も設けて、社風とかも実感しました。

良かった点

良かったところは、将来の仕事内容をイメージできました。学んだこととしては、ITコンサル業界はどのような業界だ、どのような仕事をしているそういうことにもイメージしました。

参加時期

修士1年7月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年6月 ~ 修士2年5月

就活で最初にやったこと

まずは、就活の流れとか、業界を絞るということから始めるほうが良いと思います。いろんなインターンを参加し、自分の就活軸とかもできると思います。

自己PRとして話したこと

長期インターンやボランティア経験などの内容が基本的です。また、個人よりグループでの経験がおすすめです。

就活の振り返り・アドバイス

やってよかったこととしては、早目の時期から就活をしていました。私は修士1年の夏から、いろんな業界のインターンとかを参加...

就職活動で役立ったサービス

one career 、外資就活ドットコム、ビズリーチキャンパス、offerbox 、就活会議

選考を受けた企業

内定獲得
2
本選考
8
エントリー
18

本選考へ進んだ企業

回答日
2024年08月04日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!1

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社に入社した、[名古屋大学大学院、経済学研究科、社会経済システム専攻、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。