入社先企業
国内電力トップクラスの大手企業。 愛知県に本社を置き、水力・原子力・風力・太陽光・バイオマスなど多彩な発電設備を所有する他、海外展開も活発。
入社を決めた理由
何かをゼロから生み出すメーカーという業界よりも、インフラという市民の生活の基盤を支えるために、安定したサービスの提供に務めるという事業の方が自身にあっていると感じたため。また、もともとやりたいことが定まっていなかったため、製品自体よりも仕事のやりがいに焦点を当て、自分が働いている意義を強く実感できる職種が良いと考えた。
インターンシップ
- 参加
- 3社
- エントリー
- 7社
最も良かったインターンシップ
内容
水素利用に関する文献調査、熱交換器の熱設計や構造設計、プレゼン資料作成・成果発表、敷地内施設や設備の見学
良かった点
具体的な規格に則り、熱設計を体験させて頂き、設計職の具体的な職務を知ることが出来たから。また、社員の方々も丁寧に指導して下さり、インターン中は精神的に明るい状態で取り組むことが出来た。
参加時期
修士1年8月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 修士1年4月 ~ 修士2年5月
就活で最初にやったこと
まずはざっくりとどんな業界に興味があるかについて考え、その業界の仕事を調べながら、自身の性格や将来の展望などと照らし合わせていった。
就職活動で役立ったサービス
ワンキャリア、openwork
OpenWorkの活用法
企業風土や給与を知る上での参考にした。
選考を受けた企業
- 回答日
- 2024年08月02日