【25卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 駒澤大学、経済学部、商学科、文系、男性、インテリジェント ウェイブ入社、2024年08月01日

【25卒】就活レポート

駒澤大学経済学部商学科
25卒文系男性

志望業界
クレジット、信販、リース
企業選びの軸
ワークライフバランス

入社先企業

東京都中央区に本社を置く、システムインテグレータ。 金融分野に強みを持ち、決済システムを中心としたシステム開発や保守サービスのほか、情報漏えい防止などのセキュリティソフトウェアも提供。

入社を決めた理由

東京勤務で転勤無し、年収水準が高い、穏やかな社風であること重視していて就活をしており、これらを満たしていると感じたから。また、ITスキルが今後需要が高まると感じたから。

内定をもらえた理由

人柄と意欲。自分はあまり自分を偽らずにエントリーシートや面接に臨んでおり、真面目で好奇心旺盛な性格や企業について深く調...

インターンシップ

参加
30
エントリー
100

最も良かったインターンシップ

内容

営業や企画のワーク。お題に沿って、社員の方々を相手に実際に営業をしたり新規イベントの企画のプレゼンテーションをしたりした。

良かった点

かなり実際の業務を意識したワークで、フィードバックもかなり細かいところまでして頂けて、勉強になると共に就活や入社に対する意欲もかなり高まったと感じたから。

参加時期

大学3年1月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年4月 ~ 大学3年2月

就活で最初にやったこと

最初はビックサイトで行われた合同説明会に参加した。あまり得たものは無かったが、当時大学3年生の4月で、学生気分の自分が就活生に気持ちを切替える良い節目になったと感じた。

自己PRとして話したこと

真面目で好奇心旺盛で素直な性格や周囲との協調性をアピールするために、アルバイトや趣味、資格取得のエピソードをかいた。

就活の振り返り・アドバイス

就活を始めるのは早ければ早いほど良いと思う。自分は大学3年生の4月から就活を意識し始めていたが、夏のインターンまでには...

就職活動で役立ったサービス

マイナビ、オープンワーク、ワンキャリア、就活会議、キャリナビ

OpenWorkの活用法

多忙すぎる企業を避けるために20代成長環境などのスコアをよく見ていた。合う企業は人それぞれなので総合スコアで判断してしまうのはもったいないと思う。

選考を受けた企業

内定獲得
1
本選考
3
エントリー
11

本選考へ進んだ企業

回答日
2024年08月01日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは株式会社インテリジェント ウェイブに入社した、[駒澤大学、経済学部、商学科、文系、男性]の就活レポートを紹介しています。