入社先企業
宮城県に本社を置く、自動車メーカー。 コンパクトカーに特化したトヨタグループ企業として、トヨタ車の企画・研究開発・生産を行う。
入社を決めた理由
トヨタ自動車東日本を選んだ理由は、まずその革新的な技術と優れた製品開発力に惹かれたからです。また、地域社会と密接に連携し、地域経済の発展にも寄与している点に共感を覚えました。さらに、社員の成長を重視し、充実した研修制度やキャリアサポートが整っているため、自身のスキルアップとキャリア形成に最適だと感じました。このような環境で働くことで、自分の可能性を最大限に引き出し、貢献できると確信しています。
インターンシップ
- 参加
- 15社
- エントリー
- 15社
最も良かったインターンシップ
内容
トヨタ自動車東日本の事業内容や業界の動向についての説明が行われ、会社のビジョンやミッションを深く理解する機会が提供された。
・若手社員やベテラン社員との交流会があり、キャリアパスや仕事のやりがいについて直接質問する機会があった。
良かった点
若手社員やベテラン社員との交流を通じて、実際の職場環境やキャリアパスについて具体的なイメージを持つことができた。また、社員の方々の熱意やプロフェッショナリズムに触れることで、モチベーションが高まった。
・自動車業界全体の動向やトヨタ自動車東日本の役割について深く学ぶことができました。企業のビジョンやミッションを理解することで、自分の将来のキャリアと企業の方向性が一致しているかを確認することができた。
参加時期
大学3年8月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学3年7月 ~ 大学4年4月
就活で最初にやったこと
まずは、片っ端から様々な業界のインターンに参加すること、行動に移すことが大事だと思う。時間はあっというまだからその中で以下に行動にうつし、実行していくかが大事でそれを意識した結果納得のいく就活ができたと感じる。
就職活動で役立ったサービス
ジョブカフェ、大学の就活センター、マイナビ、スポナビ
OpenWorkの活用法
実際に働いている人の声
選考を受けた企業
- 回答日
- 2024年07月31日