入社先企業
自動車、車両、及びそれらの部品並びに用品の賃貸借、リースを行う企業。 購入からメンテナンス・税金・保険や突発的な故障・事故まで、様々な業務を一元的に請け負い顧客をサポートしている。
入社を決めた理由
インターンシップや座談会を通して、社員の人柄の良さを感じたから。福利厚生が充実しており、働きやすそうだと感じたから。
内定をもらえた理由
人当たりが良いところ。誰とでも気軽にコミュニケーションが取れるところ。行動力があり、何事にも挑戦するところ。
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
お客様への最適な車両、オプション選択の提案型営業のグループワーク 。オートリース業界の内容理解、リース営業の商談。
良かった点
社員の方が商談を行う顧客役を担当してくださったり、座談会において質問に答えてくださったり、グループ終了後にフィードバックをいただける機会などがあるため、社員や人事との関わりが多かった。
参加時期
大学3年11月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
自己分析をすることが大切である。まず自分の長所と短所を知ることで、グループディスカッションや面接での立ち振る舞いが変わってくる。
自己PRとして話したこと
まずは行動しないと何も未来は変わらないと感じている。物怖じせず、何事にも積極的に取り組むことができるのが私の強みである。
就活の振り返り・アドバイス
やって良かったことは、就職活動中も娯楽を作ることである。就職活動というものを重く捉えずに、気軽に考えると面接で緊張しな...
就職活動で役立ったサービス
スカウトアプリ、就活会議、ワンキャリア
OpenWorkの活用法
社員の方々の口コミを参考にした。
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!1
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは住友三井オートサービス株式会社に入社した、[近畿大学、総合社会学部、総合社会学科、文系、男性]の就活レポートを紹介しています。